アド街で見て以来、来たかったこの場所。


今回は、佐野市にある『唐沢山』にやって来ました(^O^)/。


唐沢山城跡地でもあり、現在は唐沢山神社がある場所です。

カブトムシの気まま日記帳
詳細は↑↑を読んで下さい。

かなり歴史のある場所のようです。



それではグルリ歩きましょう!腕


城跡はこんな感じです。
カブトムシの気まま日記帳

結構、立派だったのじゃないですか~(`∀´)。


山城なのでこんな風景です。

カブトムシの気まま日記帳

結構キツそうな予感が・・・( ̄_ ̄ i)

写っているのは子カブト君です。



■大炊の井

カブトムシの気まま日記帳

築城当時の井戸で、一度も枯れた事がないそうです。

築城は1000年以上前ですから・・・そう聞くと何だか不思議な感覚にとらわれます。



■四つ目掘
カブトムシの気まま日記帳

水の無い、から掘だったとの事。


これでも敵を食い止める効果があったのでしょうか?


先に進みます。
カブトムシの気まま日記帳
神社までの道のりは遠いですが、紅葉を楽しみなが行けばへっちゃらです。

その途中・・・
カブトムシの気まま日記帳

一歩踏み外したら・・・・



さて・・・息を切らしながら、南城跡に到着ヽ(゚◇゚ )ノ。


そこからの眺めは、なかなかのものでしたよ。
カブトムシの気まま日記帳

写真中央左側が、イオンやアウトレットのある辺り。

ですので、中央より右側は佐野市街です。


これならば、敵の動きもハッキリと分かりますね目



さて、もう一踏ん張りして上に行きます。


そこにあるのは唐沢山神社です。
カブトムシの気まま日記帳
創建は明治の中ごろ、祭神は藤原秀郷公となります。


神社廻りの城壁。
カブトムシの気まま日記帳

なっ何と!・・この石垣は築城当時の物との事です。


ですから~1000年以上前のものなのです~。

すげ~\(゜□゜)/。


この後は、二の丸跡、三の丸跡を通りながら戻って行きます。


お城の知識がないので、詳しくは言い表せないのですが、掘り?石垣?が何層にもなっており、当時は立派なお城だったのが窺えました。



そして最後は、もう1つの目当てだった水琴窟(すいきんくつ)

これもアド街を見て非常に気になっていたものです。

カブトムシの気まま日記帳

地面には甕(かめ)が埋まっており、その中に水が流れ込む(落ちる)と、竹筒からその反射音が聞こえて来るのです。


鐘の音を弱くしたような・・・何と言うか・・・心地よい音なのは間違いないです(´▽`)。

*説明下手・・興味ある方は調べて下さい。


唐沢山レストハウス

カブトムシの気まま日記帳
疲れたらここで一服ですね(*´Д`)=з。



思っていたよりも城跡の雰囲気が凄く、来て良かったと思った場所でした。

山なので木々が多く涼しそうな所ですので、今度は夏場に来たいと思います。


おしまい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年1年ありがとうございました。

来年もまた宜しくお願い致します。


             カブトムシ


ペタしてね