日本画まつふじひとみの 心の持ち方と人生短歌 -30ページ目

この世の通行人の呟き③ (幸せの言霊)

いつも、いつもいっぱいありがとうございます。

 

世の中には、便利な物ばかりで

昭和生まれの私には、戦後の物のない時代から

今の便利な生活の恩恵を受けながら

有難い日々に感謝しています。

 

はがきにありがとう

75回書けました・・・(笑)

 

本能で生きる動物はこの世に生きている間は

常に、獲物を捜し 弱肉強食の日々が続きますが

人間は

雨露しのげるに住み

が使える

 ③言葉が使える

その三つの得の裏には、

義理因縁に縛られ

 

個々の血の流れには盗み殺し色情

因果な血が

先祖から子孫へと受け継がれて行きます。

 

「この世に生を受けた時から

自分の持って生まれた姿形を

変える事が出来ないように

逃れられない「お役目」の運命に従わされ

それぞれの生き様(いきざま)の一生が始まります。」

 

 

人間は、便利な言葉で意思疎通が出来、

無尽蔵に使い放題

言いたい放題

 

 

その言葉は、

良い事、悪い事も

眼には見えなくても

何の証拠も、記録も無くても

 

自分の口から出た言葉は

自分の人生を牛耳っている自分の「性根」

言霊として、自分の一生の記録をしています。

 

人間の口から出てくる言葉

「言葉の刃」ともなります。

言葉の使い方ひとつで

人生が大きく変わる事もあり

 

いつも、自分の言葉に気を付けながら

生きているつもりでも

失敗は付き物だし・・・ね!

やっぱり!

 

人生は、持ちつ持たれつ善と悪ともに

お互いさまの世の中」ですから

「許しあう心」も大切だよね!

 

 

蒔いた種 善悪問わず わが身に返る

心して解け 命綱

 

 

今日も歩けてありがとう!

自分の事は、自分で出来てありがとう!

自分の口で食事が出来てありがとう!

便利な乗り物を利用出来てありがとう!

便利な電化製品を使えてありがとう!

この世で快適な生活出来るのも

いっぱいの人のおかげでありがとう!

日本に住めてありがとう!

膝を悪くして

正座や腰をかがめてする仕事が

出来なくなりました!

 

その為、家事を全部して呉れる

私の相方にありがとう!

いつも、手をつないで外出をしてくれて

ありがとう!

全てを見渡せば、ありがとう!の言葉なしでは

この世での生活出来ません。

 

老いの日々は、本当に感謝するばかりです♡

 

 

自分は奇跡に等しい命を天から頂き

一度きりの私のこの世の人生

 

自分の性根に恥じぬよう、反省感謝を繰り返しながら

今日のを使い切り、

一日一生に感謝して終わります。

 

この世に生きてる間に

いっぱいの有難うを使いましょう♡

 

「ありがとうは」幸せを呼ぶ言霊です!

 

 

 

いろはかるたの頭出しの人生短歌の続き

①(いろはにほへ)②(とちりぬるを)次に

③(わかよたれそ)です。

 

 

この世でお借りした命を

自分の性根に感謝しながら

生きる事が人の道です

 

 

 

この世は、お互いに

助けあって生きる事が大切

 

 

 

この世の旅立ちの予約は出来無いが

笑顔でさよならを祈ります

 

 

 

この世でどんな人生になるか解らぬが

清き心で生きるのは修行

 

 

 

わが性根を頼りにすれば

心穏やかになる

 

 

 

世の中は、妬み、そねみの世界で

何事も修行です

 

 

 

今日も、お立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の通行人の呟き② 回想の人生短歌とはがき絵(友の連絡あり!)

 

 

 

友の事を思うと心配で

はがき絵を

見つめながら・・・

色々思っています。

 

良かった!良かった!

2日に救急車で入院した息子さん

仕事の無理や食生活などで

もう一日、気づくのが遅かったら・・・

大事でしたが

天の神様にお命救って頂いた♡

私も、安心しました。

 

 

2020年

楽しく人生を頑張りましょう♡

 

はがき絵は部屋に飾っています!

絵の中にはプレゼントで何処かへ

飛んで行った絵もありますが・・・

 

 

 

 

 

昔風の絵を参考に描いた絵(1000枚の中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろはかるたの47枚の頭出しの人生短歌

2019年12月の①(いろはにほへ)の続きで

       ②(とちりぬるを)です。

(お)にしてつくる)

受けた恩を忘れて生きれば

いつかは自分に返ってきます!

 

 

 

繰り返されるこの世の流れに

従いつつ自力で生きるしか無い!

流転(るてん)くりかえされるの意味

 

 

 

 

 

人より先んじて事を起こせば

そのしわ寄せもあります!

 

 

 

夢を追うのは自由だが

世の中はそんな甘いもんじゃ無い!

 

 

 

自尊心持って生きるのも良いが

見えぬ落とし穴にもご用心!

 

 

 

 

友だと信じるのも自分

信じないのも自分、人生は流れのまま

命ある限り、日々修行でしか無い!

 

 

今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の通行人の呟き ① (自分と性根のふた役の意味)

 

「この世の通行人のつぶやき」と人生短歌

を更新します♡

私は、通行人(通りすがり)のつぶやきなので

いいね」の設定は言葉と合わないので止めますね。

皆様の所へは、遊びに行かせて頂きます。

 

「人生の生かされ方」

私の学びの実践してきた事を

ご縁のある方に、見て読んで頂けたら・・・

嬉しいです♡

 

「性根」とはこの世に生まれて名前のある

自分の肉体の役目

演じる「魂」(たましい)の事であり

霊魂とも言われます。

 

「性根」によって

 この世を舞台にして

命をかけて自分の一生を
演じさせられます。

 

 

それゆえに、操り人形のように

「性根と自分の体」は、ひとり二役で生かされています。

顔の見えない黒子のようなものかな?

 

 

一般的には 「性根を入れて聞け」とか

「性根を叩き直せ」とかよく聞く言葉でもありますね。

 

表裏一体のこの世の仕組みの中で

偶然と思われる事でさえ

神仏のなせる技(わざ)であり

深淵膨大(しんえんぼうだい)な摩訶不思議な世界に

命あるすべては・・・寄せては返す海の波のように

同じ事が永遠に繰り返されています。

 

 

 

「自分は何のためにこの世に生まれたのか?」

自分のこの世の生き方を知りたいと

中学の頃から 心の妄想が好きで

沢山の人生論、哲学書、仏法書などを読んでいました。

 

善と悪の関係性人間関係のつながり

家族のそれぞれの生き方の疑問点

幸、不幸の在り方など・・・諸々

深く心の洞察をしてゆくが

納得のゆく答えは解らなかった。

 

 

結婚し、子育てをしている時

家主さんから、面白いおばちゃんが来るからと

誘われ、最初の出会いから

おばちゃんの口から出てくる

「人間の生かされ方の絵解き」

内面思考型の私は心惹かれ

29歳~33歳までの5年間

この世では

森羅万象すべての役目」よって生かされているとの

深い法話のような教えを学び

私の心の闇に光を射し込んで頂き

人生観が大きく変わりました。

 

 

人の世の「お役目」の哀れさを憂いて

 

「泡(あぶく)のように消えてゆく話であっても

ご縁のある人

「考え方を転換する事心穏やかになれる」

話を伝えてくれとの

私と師匠との約束を

 

私の役目と思い

今は亡き師の教えの一端を

人生短歌でつぶやいています。

無償の愛(無料)の教えは

占いでも、宗教でもありません。

今も、私の人生の根底を

揺るがす事無く、心を豊かにしています。

 

 

 

 

今日は他人(ひと)の身 

明日わが身

世の中の出来事に「何故?どうして?」の答えの見えない

原因と結果の矛盾や、理不尽さに

戸惑いつつ・・・

人の世の底知れぬ、無常を感じるばかりです。

 

 

心の悩みの

「ひとつの考え方」として

自分自身に向き合い

 

自分の生まれ持った

消し去る事の出来ない「宿命」があるので

辛く、悲しい出来事にも

それぞれ自分の心の中で

折り合いをつけ

自己納得をして

 

たった一度の人生を前向きに

心豊かに過ごして頂く事を

ご縁のある方にお伝えしたく思います。

 

平和な時こそ、油断しないで

人間として義理人情を大切して

森羅万象に感謝を忘れずに

 

毎日を謙虚な心で

生きる道のりが

人生にとって必要だと思います。

 

 

日本では、八百万の神様がおられますが

 

いつも、身近で自分の体を守り育てているのは

自分の「性根」であり、

 

この世に命を頂いた私は

今日の一日の終わりには

! 

両手両足!に今日一日を無事に

過ごせ、ありがとうございますと

自分自身の五体にお礼を言い

 

最後に私の体を動かしている自分の「性根」

今日のありがとうございます」と

自分に手を合わせ、毎日感謝の祈りをします。

 

 

「性根」に感謝する事は、第六感を感じ

自分の行動の危機を自分で守る事につながります。

 

自分の身は命の終わるまで、自分自身で守るしかない!

 

人間を76年やってると・・・人の生き様が見えてくる

 

 

人生短歌

(偶然と言っても、必然の中にあって

人生の流れは

逃れられない宿命で生かされるしかない)

 

 

(人間の目には見えないけれど

この世のお役目は

善悪共に性根によって演じさせられる)

 

(辛い、悲しいと嘆いても

我慢して生きるしかない

自分を守ってくれるのも自分の性根です)

 

 

 

(あっという間の人生で輝く時もあるけれど

そんな光も、

長くは続かないのがこの世です)

 

 

(人の世は、肉体のある自分と性根の背中あわせの

二役で最後は魂となり原点に戻る)

 

今年の始まりに、長いつぶやきに

お付き合いを頂きまして感謝致します。

 

数多くのブログの中で私のブログへ

お越し頂きありがとうございます。