今朝5時半に起きて3人分のお弁当を作っていると・・・・・

ツバメの巣からけたたましい警戒音がして

窓辺へ走って見に行くと

一羽のヒナが 玄関前の スズメが入ってるツバメの巣(ややこしや~(;'∀')) の淵にとまって 

しかも 飛び立とうとしているのに 巣材のワラが足に絡まって飛べずにワタワタしてるではないですかガーン

 

ツバメご両親MAX警戒でその巣の前を旋回中アセアセ

 

私が脚立を取りに玄関を飛び出したら その拍子に ヒナの足の藁が外れて お空へGOダッシュ

 

すぐにサポートに入るツバメ両親!!

 

・・・・・なんか ヒトの出る幕なさそう (;´∀`)ほっ・・

 

と 判断して 引き続きお弁当作りながら チラチラ見ていると

 

 

 

巣のヒナが減って ツバメ両親は 更に 「トベ!!」 と 促している

 

この際全員巣立ちに持ち込む気まんまん!!

 

そのうち

 

 

 

うちの前の電線に 4ヒナーズ

 

 

かっ

 

 

可愛過ぎ・・・・・デレデレ

 

しかし 巣立ちするにはまだちょっと早くない? と思うほど お尻のあたりがまだふわふわしている

 

そして

 

 

どんなに促されても 最後の2羽は 巣立たず

 

やがて

 

 

お昼頃には 両親がまたすべてのヒナ(6羽)を 巣に戻し

頻回に給餌する度に 賑やかで可愛い歓声が戻ってきました飛び出すハート

 

巣立ちは仕切り直しとなったようです

とにかく 今日も6ヒナーズ全員無事で良かったハート

 

 

 

午後からは晴れて来て

 

 

雨上がりの世界の美しいことキラキラ

 

 

image

 

きみも だいぶおっきくなったねぇラブラブ

 

 

 

柿のあかちゃんも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

雨後の筍続々ルンルン

(最近の私の主食デスよだれ)

 

 

 

地域によっては 大雨のところもあるようで

毎年のように何かしら自然災害に見舞われる昨今

どうか大きな被害なくシーズン乗り切れますように

地球に自然に生かされていることを覚えて どうかどうか 生きとし生けるすべてとの調和と平和を実現することができますように