みなさん、こんにちは!
今回はユニー×ドン・キホーテのダブルネームになるアピタ・ピアゴについて書いていきますよ!

まずはピアゴだった店舗の求人案内から

画像を見るかぎり、
「ドン・キホーテ×ユニーピアゴ大口店」
ですね。まるで大手家電量販店みたいな感じになるんですね。
つづいて、


今度はユニーが頭にきて
「ユニー×ドン・キホーテピアゴ星川店」です。
つづいて、アピタだった店舗です。


「ユニー×ドン・キホーテアピタ豊田元町店」

最後はMEGAがついて


「MEGAドン・キホーテ×ユニーアピタ東海通店」

求人募集の人数のすくない順に並べましたが、求人人数=店舗の大きさ  ですかね。

あとはピアゴ座間店とピアゴ国府店です。
ピアゴ座間店
ですが、店名は不明です。
ドン・キホーテのドンちゃんいますね。

最後、ピアゴ国府店ですがまだ求人募集してないです。

どんな店になるんでしょうか!
ではまた

こんにちは
2017年、最初で最後のベー散歩です。

紹介するのは名古屋は納屋橋地区にできた商業施設。テラッセ納屋橋とその中で核店舗となるラ フーズコア納屋橋(スーパー)です。
名古屋駅から歩いて15分くらいのとこにあり、名古屋駅と栄の真ん中辺りですね。
住所を見てみましょう
名古屋駅から程よく近く、納屋橋と名乗るが番地は栄。つまり、栄にユニーが出来たと言っても過言ではありませんね!(ごめんなさい言い過ぎです)
左側に大垣共立銀行(OKB)と読売新聞、右奥にユニーが運営する商業棟。

テラッセとはテラスのことであり、美しい曲線美になったテラスがあります。
ラフーズコアの文字とマーク
ラフーズコアとは食品に特化した高級スーパーです。
ざっと写真を見てもらいましたが、3Fにはカインズ初となる都市型店舗、style factoryがあります。(写真はないです…)
またカインズがやってるカフェがありましてカフェブリッコと言います。そこのソフトクリームを紹介します。
100円なのに美味しそうですよね。
実食!
むむ!?思ったより小さい!
肝心の味はというと、これがミルクの味がしっかりしてて美味しいではありませんか!
小さいからといって失礼しました(笑)ご馳走さまでした。

他にも紹介したいのですが、今回はここまでです。でわ今年も読んで下さりありがとうございました。宜しければまた来年も遊びに来てくださいね!
では、また!