保護動物と暮らす障害者グループホームテンダープレイス佐倉 -2ページ目

保護動物と暮らす障害者グループホームテンダープレイス佐倉

A棟(男性棟)には保護猫が、
B棟(女性棟)には保護犬が
住んでいます(*^^*)

みんなで楽しく自分らしく暮らしましょう♪



2021年9月28日(火)
保護犬カフェから
引き取ったるるん
当時推定5歳


動物病院にて

るるんを見て頂いたが

ヘルニア、避妊手術、

歯石除去などなど

するべき事がいっぱいで

10月16日に

院長先生がリスペクトしてるらしい

先生が来てくれるとの事で

その時に検査入院し


手術ができるのは

11月を過ぎないと

無理だと言われたので



まずはそれまで

おうちで出来る事を

スタート


ずっとケージの中に

居る生活だったようで

ケージの中が大好き


外に出たり

散歩をした事が無いらしい

との情報あり。



トイレのしつけを

きちんとされた事も

無かったようで


とにかくあちこちを

糞尿まみれにしてしまっていた。


普通、寝床である場所は

綺麗に保とうと

すると思うのだけど


るるんは自分の

1番よく眠る場所

(ケージ内のマットを

引いてる場所)に

糞尿をし


そこで気にせず

眠って寛いでしまう




そうゆう環境で

育ったんだな、、


って

背景が伺えてしまう。



だからこれは

るるんのせいではない


だからといって

このままではいけない




掃除をしやすいように

床に水が弾くクッションを引き

でも決して

トイレではおしっこをしない。


もちろんトイレには

尿を付け匂いを付けて

もよおす動作をしたら

トイレの上に乗せてを

繰り返したが

頑なにトイレを拒否


オムツを付けても

どうにか頑張って

外してしまう


世話人さんが

愛犬に使ってた

オムツカバーをくれた♡

これを付けたら外せなくなった

(蒸れが気になるから

外さなくなる頃には

カバー取ったけどね)


ありがとう

世話人さん〜♡




さらにるるんは

どうやら

背の高い男性が

怖い様子で


上から頭を撫でようとすると

かなり怖がるから


背の高い男性から

嫌な思いを

した事があるの

だろうな

と想像できる


上から手を振り下ろす動作で

あれだけ震えるって、、、



なので主人には

座って貰い

頭を撫でるのではなく

下からあごのあたりを

撫でて貰うことに。


これなら

怖くないみたい照れキラキラ







よくおしっこをしてしまう場所に

シートを引いてみるが


布におしっこを

かけたい傾向あり。




とりあえず

アプローチを変えて

るるんが褒められる

体験をいっぱいさせて

あげないとねっ


って事で

敷地内のお外デビュー✨

譲渡先で言われたセリフ

外は無理です

連れて行かないで下さい?

なんでやねんっ


あ、ちゃんと

その日の様子は

譲渡先にも写真付きで

送ってます。



うちの

障がい者グループホームB棟

柵の扉を閉めると

良い感じに

外に出られないように

なっています



ここなら安心して

うろちょろ出来るし

私は縁側に座って

のんびりるるんを

見守れる照れ


おしっこしたって

うんちしたって

ええんやで〜




最初は私の側から離れなかったのに

段々慣れてひとりで探検ルンルン




るるん上手だね〜

お外気持ち良いね〜照れ




最初はとにかく

外を体験して貰うに

留めて。



翌日は敷地内にて


るるん初リード


これには

フリーズする

るるん


今度はリードに

慣れてもらわないとね。


動きがたどたどしくなる

るるん


しっぽもしょんぼり




探検の様子照れ



リードに慣れてきたら

今度は私と並んで歩く練習


なんと2日でマスター✨


ほんとに賢い子だよ〜✨



そしていよいよ

家の前の道へデビュー✨


最初にしては

中々上出来拍手ハート



毎日少しづつ

長い距離に挑戦

(パテラもステージⅡの子だから

散歩は30分以内と

病院に言われてるので

無理なく^ ^)



草むらが大好き(^∇^)


わんちゃんが

大好きな子で。


すれ違うわんちゃんに

しっぽフリフリ

唸ったり威嚇もしないし

吠えられてもやり返さないし

ほんとにお利口さんキラキラ



外でおしっこやうんちが出来る度

沢山たくさん褒めてラブラブ


人の敷地には入らせない、

駐車場には入らない、

おしっこには水をかけて

うんちは袋に入れ持ち帰る


この当たり前の事も

していない飼い主さん

多いねぇ、、



最初はよそのお家から

聞こえてくる話し声や

生活音(お風呂とか)に

かなりビクビクだったし


排水溝も怖くて

渡れなかったるるん


懐かしいなあ



一週間で

あれよあれよと

マスターしたんやで。


5歳過ぎてて

この吸収力凄くない!?






同時進行でホーム内でしていた事


ケージ内でうんちをしてしまうたび

そんな事をしても

良い事はないんだと

るるんに感じて貰うため

私が考えた作戦は。


毛布ぐるぐる作戦


いや、

簀巻きにするんやないよ?💦


るるんは私や入居者さんと

触れ合える事が大好きな子


構って貰えるのが

最高に嬉しいみたいラブラブ



なので

粗相をした時はケージの中に入れ

この時のポイントは

真顔。怒ったり笑ったりは

しない。声かけもしない。

すーーん、と。


ケージの外側を毛布で上から覆い

さらに声かけなどしないように

入居者さんにも協力して頂く

入居者さんを宥めるほうが

大変かも。

構いたいからねぇ


20分ほどで釈放



これを繰り返していくうち


ここでうんちしたら

みんなと遊べなくなるんだ

構って貰えなくなるんだ


と学べたようで


うんちは

お外でするが

出来るように

なったるるんチワワ黒


えらーーいキラキラ




室内用トイレは
毛嫌いしているし
撤去。

私が居る時は
室内でおしっこしなくなったん
だけど

私が居ないと
どうしてもおしっこを
室内でもしてしまうので

入居者さんが
リアクションしちゃうから
中々難しいのよ
悪気ないしね。
るるんはおしっこを
すれば構って貰えると
誤学習してしまうん。

私も24時間
ずっと付きっきりは
限界があるので
室内ではおむつになりました。

入居者さんが帰省などで
一週間とか居なくなると
まるっと一週間
室内でのおしっこ無かった

やっぱり賢い子だなと
思う。



みんなで幸せに
なる道を目指して〜✨



るるん物語
手術編へ続きます

読んで頂き
ありがとうございます✨