芋掘り隊活動記 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

数日前ですが、守禅さんの畑に芋掘り隊として参加してきました❗️

 

 

守禅さんは別の田んぼでお仕事があるということで、朝イチでざっと流れを指示してもらってから、ぼくともう一人の参加者の方と二人の作業でした😊

 

 

作業前の畑の状態。

 

 

 

四つの畝があって、右から鳴門金時🍠、安納芋🍠、里芋、菊芋。

 

どれも生命力旺盛だ。

 

鳴門金時さんと安納芋さんは葉っぱと蔓が伸びてえらいことになってて😄、先にざっと刈ってから芋掘り作業に。

 

 

周囲からスコップ入れて、注意深く掘り起こす。

 

やってるうちにコツが分かってくる。

 

鳴門金時さんめっちゃ豊作〜😆‼️

 

茎の下に面白いくらい実が成ってる。

 

 

 

 

 

 

 

正直、こんなに手がかかるとは思ってなくって、昼過ぎには終わって近くの神社にお参りに行くか〜とか思ってたんですが、結構しっかり労働してほぼ一日仕事でした😄 かなり腰にくる❗️

 

 

 

鳴門金時さんが終わったら、里芋と菊芋。

 

太い茎を引き抜くと、根っ子に大量の実が付いてる。

 

 

 

 

 

特に菊芋さん豊作😆

 

白いツヤツヤの綺麗な実。

 

 

 

鳴門金時 ひと畝分

大漁〜っ❗️

 

 

 

里芋

 

 

菊芋

 

 

 

 

🍠🍠🍠

 

 

ちょうど二人で良い時間に作業を終えれて、破いたマルチ(黒ビニール)を回収して、刈った葉っぱをまとめて、収穫したお芋🍠をコンテナにまとめてると守禅さんと和尚さんが帰ってこられ、最後にご挨拶することができました😊

 

 

3月以降、いろいろな体験をさせてもらった田んぼと畑、本当にありがとうございました🙏✨✨

 

 

今日はみんなで育てたお米🌾🍙も頂けたので嬉しい😊

 

 

 

可愛くて、思わず腕に抱っこして撫で撫でしてしまいました。

 

 

めっちゃ有り難く頂きます🙏🍙🍙