醍醐寺の桜 2 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 

桜の馬場を進み、今度こそ仁王門をくぐって、伽藍エリアに。

 

 

 

さくら、輝いてますキラキラキラキラ

 

清瀧宮のしだれ桜、綺麗だったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

五重塔あたりを散策して、まずは観音堂で御朱印いただこうと思ったら、なんと長蛇の列(^_^;;。どうしようかと思ったけれど、せっかくなんでいただいてきました。

 

 

御朱印がいただける観音堂、向かって左端の大黒さまが福々しかったです。

おそらく中央は阿弥陀様で、その前のお厨子に三十三所観音巡礼の准胝観音観音さまがいらっしゃるんだと思います。

 

准胝観音さまお山の上のお堂にいらした時に、一度お逢いしたことがあります。

 

 

右が三宝院、左が観音様の御朱印。

他にもお薬師さまや小角さんの御朱印がありました。

 

 

 

観音堂

 

 

 

弁天堂

 

 

 

 

 

 

 

弁天堂や不動堂などをお参りした後、最後に金堂をお参り。

 

 

 

 

 

醍醐寺ご本尊のお薬師さま。

柔らかい雰囲気のお方です。

 

脇侍の日光、月光さまも麗しく、さらに脇に四天王!!

 

 

 

 

醍醐寺は、上醍醐といって、山上にも色々お堂があるのですが、今日はさすがにパス。

 

桜はどこもかしこもクライマックス級の満開でしたキラキラ

 

帰りに露店でパンを買ったり、「マサイの風」というコーヒー屋さんで絶品の(!)コーヒーを飲んでほっこりしました。

 

 

 

 

 

 

京都は昨日、今日と25度を越す夏日晴れでして爆  笑

 

春爛漫にもほどがありますね照れ