とりあえず、みなさん。
国中で、岡田監督をはじめ 日本代表に謝りましょ。
大会前はあんだけ期待してなかったっしょ。
ダメ出しばっかしてたヤツ、全員で土下座 決定ね。
俺?いや、俺はずっと「日本だってやれる!みんなでひとつになろう!」ってポジティブに言ってたっしょ。
あの時間で視聴率30数%だってね。瞬間最高が40数%とか。
みんな、眠い目をこすってると思うけど
俺の生活、毎日これです。
だから特別に眠いとかはない。
なう でも みんなと発狂できて楽しかったね。
イタリアの敗退についても なうに書いたが、
日本の勝利で、あのネタどっか吹っ飛んでいっちゃったな。
にしても、これも なうに書いたが
日本は勝っただけでなく FKで2点取ったのがデカイ。
っていうか、世界を驚かせた。
知っての通り、標高が高くて気圧でFK蹴りづらいのね。
蹴ると目標より5メーターほど先まで飛ぶ。
他の国の試合を見ても、世界の名キッカーが ことごとく外してる。
今のところ、こんだけ試合してても 韓国だったかな?それくらいしかFK入れてないしね。
もちろん軌道が違うから キーパーもファンブルが多いが。
そんな環境の中、前半だけで2発。
「日本のセットプレイは警戒」と、世界は感じただろうに。
最初はデンマークにフィールドを広く取られて プレスがかけられなかったり
終始 トマソンをフリーにしすぎた点もあったが
本田のFKゴールから、予定通り デンマークは焦るサッカーになった。DFラインがめちゃめちゃだったし。
結果、日本の思い通りの試合展開で、カメルーン戦よりは余裕で見れた。
最後の岡崎のゴールは
本田は、岡崎との「アベック ゴール」を約束してなかったら自分でいってたかもね。
パスあげても あげなくてもどっちでもよかった場面だ。
リードしてなかったら自分でいってたと思うし。
ちょっとずつメンタリティー面も大人に進歩してる気もした。
やっぱチームを通して見ても、
叩かれたり、一度失敗するのが成功の元だと思う。
親善試合での悪い要素を出さないように気をつけたり。
こういうのは俺らの仕事でも、何事でもそうだ。
悪い要素を一度体験して 学んで、
その代わり、それを二度も繰り返さない。ただそれだけで良い結果になる。
ひょっとしたら、2006年W杯の、あの悪夢のオーストラリア戦の
最後の10分で 3点取られて逆転負けした あの試合があったから、
今回は 最後まで集中して できたのかもしれないしね。
今までの色んな教訓を胸に、次も挑んで欲しい。
って言ってる間にも、店の電話がオープンから鳴ってます。
今度の試合のイベントの予約ね。
そう。俺の場合、日本が勝てばそれだけ財布の景気が良くなるの。
人一倍 嬉しい理由はそれだ。
とくに今度の試合は火曜で、普段は定休日だから
収入がプラスアルファーそのものだし。
さらに、今日は 金曜に加え 好カードの ブラジルVSポルトガルもある。
この観戦希望の席予約も、順調に入ってます。
店にとってありがたい。本気で毎年 開催しないもんかね?
とにもかくにも、
あと一回勝って、2002年の日本を超えよう。
んじゃ!
PS.
そんな寝不足の国民だらけなのか、今日のランチはヒマです(笑)