4日目千秋楽
場所 : 新歌舞伎座
日時 : 令和7年7月20日(日)
惠介バンド : 7名
観覧場所 : 2階前方中央
昼の部
1部 12:00~13:00
(休憩20分)
2部 13:20〰️14:25
感想
①千秋楽の幕が開き、中央セリから、恵ちゃんご登場は、何度見ても感動
白の髑髏💀が入った着流しが、まあ素敵すぎ💓
首が長いので、お顔が小さく、流れるようなシルエットは、舞い降りた鶴のよう
②今回、劇場公演用の2曲。
「柔」回を重ねる事に、力強く、千秋楽では迫力ある男っぷりに惚れ惚れ
「お島千太郎」
千両役者恵ちゃんの真骨頂
顔良し、声良し、姿良し
唯一無二とは、正に此処にあり
こういうのがYouTubeに上がれば、世界制覇間違いなし
③昨日19日は、星野哲郎さんのご子息とお嬢様が観覧され、お花も。
もりちよこ先生も来られ、三階席から。
ファン目線で見たいからと、招待席ではなく、ご自分でご購入されたとお話。
やはり、作詩家の先生ですねと。
④ラストは、「さらせ冬の嵐」
雪が、最初は舞台後方に少し降り、曲の進行に合わせ舞台前方へ。
更に最後には、一階客席に埋め尽くすように降り注ぐ❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
2階の左右から、バズーカのように勢いよく紙吹雪が噴き出てた
圧巻のラストシーンは、御園座さんより大量の紙吹雪。
なのでか、御園座さんはアンコールがあったけど、新歌舞伎座さんは無し。
握手会
「お疲れ様でした、良かったです」とお伝えすると、「ありがとうございます」
とても素敵な笑顔😀
その他
千秋楽が大盛況の内に終了🙌
昼夜2回公演は、とにかく歌いっぱなし、それも熱唱系ばかり
恵ちゃんも大変だけど、遠方からのファンも全公演参加の方々も
地元ファンも、複数回、頑張りました
また、来年も新歌舞伎座さんであれば嬉しいです。
今回は、春から続く25周年記念コンサートの一貫だったので、次回は劇場公演用プログラムであれば良いなと。
今日の歌舞伎座
前日から増えたお花
入口
終演後、関西の惠友さん達と5人で遅いお昼
新歌舞伎座さんの一階下、コンサートチケットで5%引き🙌
以前、恵ちゃんのファンクラブの旅行からの惠友さん達で、会場で会ったら時間が合えば集合。
皆さん、10年ほどのファン歴。
さて、感想は?
コンサートは、春に何度か行ってるので、劇場公演用のプログラムであって欲しかったと言うのが、一致した意見。
以前は、劇場公演も五大都市もディナーショーも内容がバラエティに富んでたけど‥‥
でも、新しいファンには新鮮だと思うので、難しいところではありますが‥‥。