薫風歌舞伎特別公演
(大阪・関西万博開催記念)
5月17日(土)第二部
開演 2時30分〰終演 5時
会場 松竹座
観覧場所 12列下手
千夜一夜ものがたり
あらすじ
「アラジンと魔法のランプ」の原作をもとにアラビアンナイトの世界を新作歌舞伎に。
中国の昔の都、長安(今の西安)が舞台。
安羅仁(アラジン・虎之介)と王女の茉莉花姫(壱太郎)の恋模様を軸に、
母親との家族愛、魔人や悪党も。
感想
藤間勘十郎さんの演出で、虎ちゃん主役のアラジン楽しみにしていた。
前回(12日)から、5日後の観覧。
前回は期待外れでガッカリ
が、今回、驚くほどの進化を遂げていて、ビックリ
ものすごく面白く大スペクタクル
音楽もクラッシック調と浄瑠璃さんが相乗効果あり
踊りとかは、第一部の舞踏家さん達も参加し、花道、客席通路を全部使い華やか。
前回は、客席に話しかけて、お客さんと会話したりしてたが、話しかけのみで会話無し。
笑いの場面も、シンプルになって進行を邪魔せずスムーズ
主要登場人物や、人数が多過ぎな感じがしていたが、今回は、アラジンを中心に、まとまり感あって、大スペクタクルに繋がっていた
虎ちゃんは、声が良く鳴り響き、演技も華やかながらシンプルで良かった
ラストの立ち回り、今回、動きが大きく美しく、主役の貫禄
バシリと決まって、大拍手👏👏👏
その他
終演後、番頭さんに感想を/
ものすごく面白くて良かったです。
後ろの席の若い女性たちが、メチャクチャ面白かったと言われてました。
妹も、面白かったと。
前回と全然違うような気がしますが?
すると、
脚本は変わってないが、終演後、虎ちゃん中心に皆んなで意見を出し合い、どんどん変化している模様。
どのように変化するか、もう一度観たいが、帰って来る時、足痛く引きずり
来週、札幌行くので、無理は禁物。
6月の博多座は、恵ちゃんの鹿児島がありパス、7月は松竹座はなし。
なので、虎ちゃん、関西は年末迄無く、今年見納めかも?
公式サイト
松竹座
道路挟んで向かい側
大阪応援の看板でした
関ジャニ∞と歌舞伎界から愛之助さん
自席から
始まる前に、緞帳UP
中国の都、長安の王宮
終演後、妹と近くで🍺
恵ちゃん、お取り寄せの「今井」本店へ
上品なお味、全て
もちろん、小きつねうどん付き🦊
デザートまで付いてリーズナブル