ゴスペラーズ坂ツアー2025

”G30”

 

会場:吹田文化会館メイシアター

日時:5月4日(日) 

   午後5時~7時45分(休憩15分)

座席 1階18列上手端

 

吹田は、リーダーが生まれ育ったところなので、思い入れがあったよう。

 

メジャーデビュー30周年を記念した4月~9月全51公演のツアー。

全32曲と、いつものツアーより、7~8曲多いので、MCはほぼ無い。

30周年なので、一曲でも多く、聴かせたいとのゴスの意気込みが伝わるセトリ。

シングル50超、カップリング50超、アルバム曲を合わせて合計300超の中から、選りすぐりの選曲との事。(4/28のブログ、シングル100、カップリング100、アルバム100を訂正)

 

内容(概略のみ)

①前半(一時間)

 ダンサブルなナンバー3曲

 周年のバラード曲2曲

 日替わりの曲3曲(CENTURY、Full of love、東京スヰート)

 ダンサブル6曲

②後半

 アカペラ4曲、アルバムから2曲

   ダンサブル4曲、ラブマ降臨、ダンサブル1曲

 バラード3曲、ダンサブル1曲

③アンコール

 アカペラ1曲、ダンサブル1曲

 

感想

①前日が、宇治で、ちょっと声がお疲れなところもあったが、会場の熱い応援で、全員ノリノリ上矢印

特に、酒井さんの声が美しいキラキラ

「ABCD・・・」の早口言葉、若いころと全く変わらず、さらにパワーアップ上矢印

滑舌が素晴らしすぎるうずまき

 

②少し後方からだったので、前方が良く見えた。

ダンサブルな曲で、メンバーに合わせて観客の振りが揃って完璧!

とても綺麗で、そのファンの前で歌う彼らも幸せそうハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハート

 

③日替り3曲は、和歌山と一緒だったショボーン

 

④後半「ルンルン終わらない世界」で、てっちゃん、なんか白いの持ってる?

「太陽の塔」のフィギュアだったびっくり

そして、持ちながら、踊ってるグラサン

何とも、ファンキーで可愛すぎる(笑)

コンサート行った土地のフィギュア集めが趣味らしい(友人の話)

 

⑤ドラムの坂東さん、ダンサブルな曲で、間奏等でゴスの声がない時、めちゃアグレッシブで音が駆け抜けるようで、上手くて目を見張ったびっくり

 

⑥最後のご挨拶

酒井さん 

ご当地で「太陽の塔」ありなら、和歌山はパンダ、熊本はくまモン、とかあり。

考えときます(笑)

黒沢さん

スタレビの要さんが、ライブは毎回違うので、楽しまなきゃと言われたようで、要さんの声マネで(似てた)

リーダー 

(「むらかみ!」と後方の男性からのコールびっくり

ゴス友が、吹田の知り合いかな?と。

ゴスはファンのコールはほぼ無く、あっても挨拶の時の女性コールが数名程度だから)

さて、リーダー、ここのところ、大阪の事思いだし、懐かしい気持ち。

吹田の幼稚園、小学校で、毎日、家から太陽の塔を見てました。

葉加瀬さんの小学校の後輩。

昨年9月の吹田フェスタの記事で珍しく熱く語っているので、良かったらネットで探してみてください。

安岡さん

僕のイメージカラーは青で、運勢のカラーは赤。

まるで、ミャクミャクです(会場大爆笑爆  笑

北山さん

今日は、JR吹田駅から、歩いて会場へ。

途中のラーメン屋さん(トントン?)で野菜炒めを食べました。

ここのところ、散歩が一日の始めのルーティンになりました。

 

ライブ後のX

 

昨年9月4日 すいたフェスタ、てっちゃんインタビュー

普段は個人的な事は語らないが、吹田について熱く語っているびっくり

 

ファンの方の当時のブログ

なんと「ルンルン新大阪」歌唱あり!


ホール

なんか来た事あるなと思ったら、今年の1月

恵ちゃんのファンの集いだったびっくり





終演後

ゴス友は、長野〰️富山 四国も遠征するとかで誘われたが、断ったバツレッド

恵ちゃんの25周年で、歌舞伎もあるし、もうこれ以上は体力的に無理。

しかし、友達は諦めてないかも?

ウイスキーがお好きでしょ 

なので、ハイボール🥃🥃🥃