山内惠介オフィシャルブログ

恵ちゃん、こんばんは🙇‍♀️

新潟、盛り上がりそうですね!

ホテルのお料理がバツグングッ

予定がすぐ後にあり、行けなくて残念ショボーン

でも、ちょっと前に行きたくなったけど、ホテルの部屋は満員で✖️

また行ける日を願ってラブ



山内惠介オフィシャルブログ


恵ちゃんお疲れ様でした🙇‍♀️

緊張感が伝わりましたびっくり

他の歌手の皆さんも、作詩家さんを前にしているからか、気合い入ってました筋肉

そして、みなさん歌が上手いうずまき


さて、ここから所感の独り言。

昔、演歌歌謡曲全盛期の作詩家さん、作曲家さん達は、歌手の人に書いてあげる感。

しかし、今は歌ってもらえる感。

時代が移り、ソロのアーティストは、シンガーソングライターがメインで、時代と自身の今がテーマ。

演歌歌謡曲では、作家さん達が高齢化し時代をとらえきれないのか、衰退に拍車がかかる。

そんな中にあって人気実力共に、ピカイチの恵ちゃんを押さないでどうする!

昔の因習に囚われ、恵ちゃんを蔑ろにするなら、せっかくの宝を放り投げるようなものムキー

レコード大賞優秀作品賞を受賞で、ちょっとマシになってはきたけど。

旗頭として恵ちゃんを演歌歌謡界が、プッシュし押し上げ、音楽業界で演歌歌謡曲が目立つ事!

でないと、演歌歌謡界の衰退に拍車がかかり、消滅の危機さえ否定できない。

まあ、恵ちゃんは、シャンソンもオペラもミュージカルも素晴らしい歌唱なので、引くてあまたで、演歌歌謡曲の世界に留まらないかも!?

(脅しです(笑)

なんか偉そうな物言いだけど、どの業界も消費者あってのものだから。

消費者は、一番偉いのです、エヘン(笑)

私は、恵ちゃんの唯一無二の声、歌の上手さで、ファンな訳で、曲が気に入っている訳でもない。

ただ、恵ちゃんがどんな歌でも歌う限り応援してゆくのみ!


恵ちゃん、次は大ヒットを{emoji:517_char3.png.お願い}