六サテ❗️
九州沖縄サテライブ
日時:平成6年9月21(土)
午後4時開場
4時50分開演〰6時15分
(午後3時より、葉書→チケット交換)
場所:伊都文化会館
観覧場所 :一階12列右端
概要
始まる前、ディレクターさんからレクチャー有。
拍手の仕方等。
10月放送なので、そのつもりで(笑)
恵ちゃんは、ずっとご登場。
司会3名、ゲスト3名。
朝ドラ「おむすび」の番宣や、糸島の知らない事も、勉強になりました
恵ちゃん、2曲、初披露のあの曲と勝負曲
しかし、あの曲、ラストらへんで、演奏音がプツンと切れた
恵ちゃん、慌てず、歌い切った👏
と、言う事で、もう一度聴けた🙌
ちょっと、お得感
しかし、会場、ちょっと暑くて、長袖の恵ちゃん、汗だくの模様💦
お水を3度ほど飲んでいた。
私も、法被を着たら、めちゃくちゃ暑く汗かいた。
NHKの方たち、皆さん、とっても親切で優しかったです。
楽しかったです。
ありがとうございました🙇♀️
その他
①チケット引換は、3時なので、2時半に着くと、会場横の多目的ホールへ。
すでに200人ほどが床に座り並んでた
係りの方のお話では、すでに午前中から並びはじめてた模様
②司会者の方が、糸島の方に挙手させたら、7割位で、今日の人数は900人との事。
よく、私当たったと驚き
チケット引換で並んでいた時、群馬からお一人で来られた方、旅費と宿泊で、16万円
冥土の土産に、と、話されてた。
経験は、何物にも変えられないと私も思う。
恵ちゃんの故郷、それが一番
恵ちゃん、ちょっと涙ぐんだ時あり。
故郷とは、そういうもの
会場
入口
内部「おむすび」垂れ幕
ロビー他
チケット引換後、近くの喫茶店
カツカレー、美味しかった
恵ちゃんファン一杯で大忙し
私たちが、ラストで、お店の女性が外まで、お見送り
なんか嬉しい😊
もらったパンフ他
午前中、伊都国歴史博物館へ
素晴らしかった
恵友さん、帰りの飛行機の時間せまり、予約のタクシー来ず
前原駅まで、歩く事に
自転車に乗った高校生位の男の子、めちゃ親切。
ちょっと嬉しい😆
なんとか、間に合った、ホッ