セトリネタバレ注意
東京2日目、カメラが入っていたとの事で、今後、TV放送等があるかもしれません。
内容をお知りになりたくない方は、スルーしてください。
山内惠介オーケストラコンサート
令和6年7月11日(木)
場所;大阪フェスティバルホール
開演:午後3時~6時(休憩20分)
観覧場所: 2階中央
指揮:横山秦
管弦楽:大阪交響楽団
セットリスト
一部
①じらさないで今夜
②こころ万華鏡
③オリジナルメドレー(スメタナのモルダウに乗せて)
•霧情
•唇スカーレット
•冬枯れのヴィオラ
④美空ひばりさんメドレー
•津軽のふるさと
•風が泣いてる
•川の流れのように
⑤舟唄
⑥スポットライト
⑦紅の蝶
二部
①さらせ冬の嵐(ヴィバルディ「四季」冬より)
②シャンソン
•バラ色の人生
•ラストダンスは私と
•シェルブールの雨傘
•愛の讃歌
③乾杯の歌(オペラ椿姫より)
④北海道の曲メドレー
•風蓮湖
•流氷鳴き
•釧路空港
⑤大人の唱歌
•カチューシャ可愛や
•荒城の月
•ロンドンデリーの歌
•ふるさと
⑥傘
AN
①海、光る
②あなたを愛で奪いたい
感想
①総勢60人のオケは圧巻
始まりは、オケのみで、ラデツキー行進曲〰闘牛士の歌
恵ちゃん、登場は1ー①から軽やかに
②1ー③クラッシックの旋律を織り交ぜた心地よさ
③1ー⑤ラスト、アカペラでマイクなし
④1部ラスト「紅の蝶」でラウンド
⑤2ー① ヴィバルディ「冬」から、「さらせ冬の嵐」へと繋がる組曲のようで、オシャレ
⑥シャンソンコーナーは、ストーリー性
「バラ色の人生」では、恵ちゃんの前にフルートの女性、2人の愛の調べ
ラストダンス〰シェルブールとドラマチック
そして 「愛の讃歌」で大団円
ラスト一音の迫力が凄すぎて
⑦「乾杯の歌」
東京2日目よりも更に、迫力が増し増し
中高音の甘さ切なさ、中低音の色っぽさ
ラスト一音のど迫力、感動した
その他トーク等
①最初の方のトークで2700席満席🈵と、恵ちゃんから嬉しいご報告🙌
②終演後、マエストロの行きつけの店で飲み会
③ハイタッチ会は、凄い人人人
2000人は下らないとみた
私は、「最高」と一言
恵ちゃん見ると、まあ綺麗
恵ちゃんは指でマークを作り、「うーん」と弱いハミングみたいな感じ。
もう十分、声出さないで〰と思う。
立ってるだけでも大変そうだ、なんたって3時間
会場
お花
物販
自席から
休憩にシャンパン
クラシックには、シャンパンがお似合い
ちょっとほろ酔でウトウトして聴くのが好き
終わってからはビール🍺