今日は、総胆管結石の手術の日。
朝、担当医師から、お昼ぐらいになると。
朝から飲食抜きなので、9時半位から点滴。
昨日、入院後の血液検査、注射器の針、ちょっと失敗して、青じんでいた。
今まで、採血の時、失敗無かったので、ビックリ
そして、今日、腕の下に注射器刺す時、若い看護師さん、二度も失敗
違う人に代わってもらったら、一発OK🙆♀️
手術前に、ええ加減にせんかー
個室の階は、人数が少ないせいか、ナースステーションの人数も少ない。
10月に入院した時は、良くも悪くも「THE 病院」て感じで、看護師さんも多く、テキパキしていた。
ベテランさんが、仕切っていて、安心感あり
その都度その都度、声かけ多い。
個室は、快適だけど、やはり、今度は大部屋にしよう。
右手、2回失敗して、針を抜いたら、血が飛び散ったみたいで、検査着に血がついていた
14時にやっと手術。
麻酔は点滴に入っていたが、眠れるどころか、カメラが動くと、かなり痛い
痛い、痛いと言い、汗が出てきた
先生お構いなく、胃カメラで、グルングルン
他に、医師が数名、モニター確認。
2時間後にやっと終わったが、その頃意識なし。
病室に帰って来て、一時間程寝てた。
気付くと、パジャマ、汗でビチョビチョ💦
看護師さんに連絡すると、2時間は、絶対安静。
しかし、着替えさせてもらった。
6時半ころ、血液検査の為、採血するが、またも失敗
違う人に代わったら、一発OK🙆♀️
ちょっと、胃の辺りが痛いので、座薬をしてもらう。
7時半、担当医師の説明。
石が1センチが2個あって、砕きながら除去できましたと。
又、胆管にチューブを入れてあり、後日、胆石が落ちて来なければ、内視鏡カメラで取るらしい。
この前指摘された膵嚢胞が、2センチあり、それも専用の胃カメラで、生検の為、組織確認してもらった。
なので、2台のカメラを駆使するので胆管結石だと一時間程だが、2時間かかった。
今日は、絶食、抗生物質の点滴をし、明日、血液検査の結果、お昼から食事開始。
やはり、膵臓を触っているので、先生、気をつかってた。
注射が、3人も下手くそなので、上手い人にして欲しいと言うと、ローテーションで回っているからと。
医師は、看護師のローテーションに口挟めないみたい。
自分で言うしかない
今のどころ、まずは、大丈夫
ご心配ありがとうございます🙇♀️