昨日、午後5時頃、コンサートの休憩時間にトイレに行くと、下血した
10分程して、トイレに行くと大丈夫
内視鏡手術をしたので、たまに後で出血🩸があると聞いてたので、それかな?と。
2部のトップは、なんと「一本刀土俵入り」
ナレーションが始まっていたが、やっと着席🙌
「待ってました」「日本一」とコール
コンサートが進むに連れて、ちょっとヤバそうで、少しお腹痛く、トイレ行きたい
が、退席も列の真ん中辺りで出にくく、一緒の恵友さん達を心配させてもと我慢
コンサート終了後、トイレに行くと、かなり下血にビックリ100cc位。
手術した大阪の病院に電話すると、救急車呼んでくださいと。
手術データーを送りますからと。
18時45分くらいに会場のスタッフさんに、その話しをして救急車の到着を待つ。
夜でコロナ対応で、ちょっと時間かかりますとの事。
お見送り会、行けそうなのか聞いて見ると、大丈夫そうと言われたので参加。
「日本一」と声かけ。
恵ちゃん、手を横に振りながら、「そんな」と目を伏せ、謙遜した姿が、素敵だった
その後、一階に行き別のスタッフさんに聞くも、連絡取れていないみたい。
救急車🚑の再手配をしてもらい、20時ごろ、15分程で到着。
普通に歩けるので⁇な顔をされた。
救急車の中で、問診をされ、かなりの出血なので、ベッドに寝かされた。
色々検査、血圧高いかと思ったが129で大丈夫。
コンサート終了後、救急車を呼ぶのが遅れた理由を聞かれた。
手違いですねと。
遅れる事で命に関わる事があるからかも?
若い隊員さん2人、優しくテキパキしてて頼りになった
日本大学病院の救急へ。
そこには、消化器内科の女医さんはじめスタッフさん数名。
手術したK病院と、データーのやり取りで、ポリープを取る際、悪性も視野に、深めにとったよう。
まず、コロナ検査では陰性。
ここから始まる模様。
そうこうしている内に、どんどん下血してきて、500cc位
出血部位が直腸で、肛門から近いので、手術しやすく、すぐ手術することに。
また、出血しないように、徹底的にやりますとの力強い言葉に、ほっ
肛門に塗るタイプの麻酔で、全く痛くない。
カメラが見えるので、先生の説明を聞きながら納得しながら。
切れたところを2針ほど縫い、クリップで止めた。
前回のクリップが2つで、計3個になった。
約30分ほど。
終わってからの説明では、前回のポリープは、動脈に近く、動脈が傷ついたようで、今回は動脈からの出血で多量になったと。
これで、順調に行けば、明日、昼食から始め、問題無ければ、明後日退院との事。
旅行したりしたのは、関係ないよう。
いつなるかわからないし、飛行機でならなくて良かったとも。
K病院の主治医は誰?と聞かれて、A先生。
と言うと、よく知っていて、メル友らしい
10時過ぎ終了し、部屋へ
9日午後8時
東京国際フォーラム、救急車待ち
10日
朝 点滴、心電図モニターあり。
窓からの御茶ノ水の街
部屋は個室で、ホテルみたい
個室には、アメニティ付き
中身
最終会、2PMのジュノの除隊後最初のドラマをベッドで観覧、最終会
昼食 完食
白米 150gとK病院より25g少ない?
12時半頃、恵友さんがコインロッカーに預けたスーツケースを持ってきてくれた
朝は若干の出血あるも、その後、排便OK🙆♀️
4時、昨夜から、ずっとしていた点滴終了
2リットル位。
4時半、医師回診で、予定通り明日退院🙌
6時半、血糖値を測ってもらうと、132。
昨日の夜から薬なし、昼ごはん食べてこの数値?
夕食 撮り忘れ
鶏の甘酢南蛮、エンドウの胡麻和え、人参あえ物、マンゴー
これから、シャワー
昨日は、オフ会に参加出来ず、惠友さん達に大変ご心配をおかけ申し訳ありませんでした。
もう大丈夫ですので、またいつかお会いできるのを楽しみにしています🙇♀️