今週の月曜日から、入院。
ビックリしたね🫢
9月15日に人間ドック、2019年4月ぶり。
10月初めに、検診結果が来て、血糖値が170で、A1C(過去1〰2か月の血糖値の平均)9.6、潜血便+3
再検診の為、付属の病院に予約してもらった。
10月13日の恵ちゃんの神戸コンサートの後、16日(月)に内分泌科受診。
担当は、一番偉い先生のよう。
血糖値が高いので、一週間、指導入院を言われた
人間ドックの腫瘍マーカーは、問題なかったが、膵臓のマーカーを、血液検査に追加しておきますとめちゃ優しい
でも、今度の受診日は、曜日が変わるので、違う先生になりますと。
24日の消化器内科の受診後、入院日の決定と。
恵ちゃんの23日(月)の大阪フェスティバルホールの翌日24日(火)に消化器内科受診。
内視鏡検査を告げられた
私は、腫瘍マーカーは、大丈夫でしたと告げた
4年前の検査でも、便潜血+だったが、その時も腫瘍マーカーは問題なかったので、紹介状入っていたが無視。
今度は、+3なので、受診することに。
先生に聞くと、内視鏡検査しないと解らないからと、早口に告げられた(イラッとする)
だったら、腫瘍マーカーの検査をする事で、安心してしまい、逆に発見を遅らすのではと腹が立つ
そして、内分泌科へ行くと、若い先生。
24日の検査では、血糖値150 、A1Cが9.1と少し改善。膵臓マーカーはOK🙆♀️
足の為、体重を落とそうと、夜はおじや。
おかげで3.5キロ痩せた効果かなと思った。
一年半前から、足指が痛くて、運動できないと言うと、入院中、リハビリ科も検討と。
30日入院で2週間
薬を処方すると言われたが、自力で治しますと猛抵抗
しかし、入院したら、薬の処方は不可欠との事。
薬は、3食後は、無理と言うと、朝晩メトホルミン各一錠。(私、降参した)
そして、30日入院で2週間
一週間では無いの?
9日のフォーラムは?
しかし、10日間くらいで退院する人もあるらしい(よしよし、8日に退院しよう
その後、消化器内科で、11月1日くらいの内視鏡検査を告げられた。
そして、30日午後1時から入院。
夜の食事前の血糖値122
M先生が、助手の先生と病室まで来て(最初の挨拶)数値が下がっていたので、よく頑張ったねと
先週木曜日に歯科は治療終了したが、噛むと痛いので、歯科をオーダーしてもらった。
寝る前213でインシュリン2単位打たれた
食後血糖値と言って、200を超えたら2単位。
晩御飯 ご飯多すぎ
こんなに白米食べて、大丈夫?
これで血糖値、上がったん違うの?
インシュリン打たれて大ショック🤯
しかし、本に書いてあってちょっと安心😮💨
一時的な治療法
入院2日目に続く予定
今日、11月3日は、昼食の後、歩行後のアイスコーヒー
暑くて半袖