恵ちゃん、4曲歌唱
①抱擁(箱崎 晋一郎さんのカバー)
初めてお聞きした曲ですが、女唄ですね。
元歌とは違い、熱唱系セクシー
②海峡浪漫
うわー、袴姿が勇ましい
間宮林蔵、探検に行くよ〰
聞いてる内に、恵ちゃん自身の事を歌っているように思えた
40才の節目、心構え
「ひゅるひゅる」の出だしの入りが、早めで疾走感あり
「踏みしめる」で、右足を踏み出すところが、躍動感あり
カッコイイね恵ちゃん
実は、前日、「海峡浪漫」のDVDのMV見てのけぞった
手首、黒い人達、怖い顔の恵ちゃん。
ビックリしたよ〰
なんか暗くて残念
「千島海道」が明るく元気の出る大好きな曲だったので、怒りさえ込み上げた
北前船、宝船、千島海道とアイテムが多く、イメージしやすく壮大な物語に誘われたから。
しかし「海峡浪漫」は、これといったアイテムがなく、イメージしにくかった。
が、今日聞いて、アイテムが少ないが故に、逆に間宮林蔵を通り越して、山内惠介自身の世界が広がっている事に感動
こういう事だったのかと、ますます恵ちゃんが好きになりました
③男の劇場
もちろん、良い曲だし、上手いけれど、
「海峡浪漫」の方が、恵ちゃんに似合ってるのは、曲に哀愁があまり無いからかも?
私は北島さんの曲なら、恵ちゃんなら、哀愁のある「風雪ながれ旅」が好きです。
④すみだ川
恵ちゃんの着流し、最高
こういう曲、はんなりして、声も色っぽくて最高すぎる
顔も立ち姿も上品で美しい
日本一の男前ここにあり
永遠に観ていたい
ファンが着流し大好きな理由
その他
中村美津子さんの「瞼の母」
お彼岸に、亡き母が喜んでいるような
母の18番でしたから。
母の「こんなヤクザに誰がしたんでぇ」ドスが効いて、目が三角で怖かった
母の歌は、田舎者で素直な性格だったので、もう少しシンプルな歌い方でした。
そんな母の歌、私は一番感動しました
いつか、恵ちゃんで聞いてみたいです
昨日、リミスタさんから届いた
こころ万華鏡 の私ので名前がちょっと違うように思うのは、名前呼ばれたせいかも?