5月26日 平成中村座は12時開演

その前に、姫路博物館と動物園へ。

 

先ずは、姫路城方向へ約20メートル

左へ曲がると交番、交番提灯が面白いびっくり

姫路城を一周するループバス

兵庫県立歴史博物館

4/8リニューアルOPEN

10時着、3番乗りくらい?

特別展、今までの展覧会等

パンフレットとプレゼントのシール

色々、個人が寄贈されたものも(男はつらいよポスター等)

特別展ポスター等

お菊井戸も

誰も周りにいなかったので怖かったゲッソリ

姫路城、他のお城と比べてデカいびっくり

姫路城大天守の柱,天守物語を彷彿とさせるラブラブ

玄関の鯱瓦

前回、5月8日に見た鯱瓦より相当古いのに、どうしてこれで復元されなかったのかと、受付で聞くも判らず。

隣接する城郭センターには書物も多く、判るかも?との事。
家に帰り、調べると萬延とあるので,1860〰1861年に制作と判った。

姫路城の鯱瓦 昭和,平成は、1687年の現存する最も古いもので復元との事なので、200年近くも古かったびっくり

 

姫路城の三体

image

説明書と三体

 

こう見ると、随分違うなあと思うけれど、1687年のものはシンプルというか。

1687年の鯱瓦は小型とあるので、大天守の鯱瓦と違うのでは?

今度、姫路の城郭センターを訪れたい。

因みに、今の鯱瓦の記事があったので、

 姫路城の鯱 神戸新聞2014.9.15

 

 

 

さて,博物館をでて(10時50分)、新緑の小径を

姫路城を裏側から眺めながら

 

赤煉瓦の美術館を通り過ぎ

約5分ほどで、動物園入口

チケットのお釣りを募金にしてくださいと言うと、パンダ募金箱に連れて行かれたびっくり

少しお話をして、やはり経営は大変なようで、追加で募金した私は、ええかっこしいです(笑)

 

パンフレット

 

入口の受付の方が、カバのキボコちゃんを見てハート

恵ちゃんと同い年の39才びっくり

キボコちゃんだけではありませんよグリーンハーツ

お休み中、多しイエローハーツ

橋を渡り

 

正面入口を出ると

image

案内板、キリンさん見るの忘れたびっくり

じゃ、みんな、元気でね!

image

目線を移すと、すぐ前が平成中村座

到着11時31分、開演29分前びっくり

今回の訪問地地図、

 

終演後、またまた駅のフードコートへ

姫路焼きそば(牛すじ,ジャガイモ入)

明石やき

やはり,ソウルフードは美味しいうずまき

 

終わり