山内惠介コンサート in 仙台

令和4年11月29日(火)

場所:仙台サンプラザホール

開演:午後2時00分~4時30分(1部と2部の間:休憩20分)

観覧場所: 1階中央左前方

惠介バンド:8名

 

1部

①恋する街角

②風蓮湖

③古傷

④唇スカーレット

⑤釧路空港

⑥さらせ冬の嵐

 

(売野先生作品)

⑦六本木界隈夢花火

⑧好きで好きでたまらない

⑨少女A(中森明菜)

⑩涙のリクエスト(チェッカーズ)

 

⑪いつもの朝がくる

⑫うかれ恋

⑬はるかの陽は昇る

 

2部

①有楽町で逢いましょう(フランク永井)

②テネシーワルツ(ジャズ)

③スポットライト

④流転の波止場

⑤流氷鳴き

⑥恋する街角

⑦愛が信じられないなら

⑧あなたを愛で奪いたい

⑨時代(中島みゆき)

 

AN

①ありがとう

②白河の関

③青葉城恋唄

④誰に愛されても

 

感想

1部

①歌い終え、舞台中央前方まで、歩きながら笑顔が炸裂びっくり

そして、ニヤッとした微笑みはキラースマイルラブラブ

目の前のファンが、のけ反り歓声上がるほどラブラブラブラブラブ

 

⑥左足、2回上がりました(絶好調の証)

 

⑦ラスト「ろっぽんぎ~」の「ぎ」を「ぎい~え~~」

の「え~~」が嗚咽のようで、エロエロ大魔王降臨上矢印

 

⑨⑩はバンドさん全員スタンディングでノリノリ!

挑発的なカッコ良いダンスと、クネクネダンスも面白い!

ベースの岩前さんのノリノリの演奏スタイル、カッコ良し。

 

⑫五大都市の名古屋、初聴きの時。

手を蝶の羽の様に震わせ、すさまじい情念の世界観にビックリしたけれど、

それ以降、あの感動は見つからず。
しかしながら、今回は「ルンルン躰ひらけば」のところで、上着のボタンを外す様は、歌詞と相まって、エロイですラブラブ

 

2部

①昨年の紅白曲、衣裳をガン見びっくり

紫で豪華キラキラ

②ご当地ソングの初披露は初仙台公演の時。

元バンマス奥野さんのご提案。

 

トーク他
①曲終わりで、「ありがとうございます」と唇が動くのは知っていました。
しかし、今回、前方の席なので良く見え、曲の間奏等、いたるところで、「ありがとうございます」
と、言われている事に、ビックリしましたびっくり
背中を向けた時さえも、わずかに唇が動いてました。
それは、最後の曲までずっと続きました。
たぶん、ご本人も気付かない無意識の行動のように思いますが、そこまでしなくてもと、胸が痛くなりましたえーん
 
②2部②の後、衣裳替えの時
「千秋公園行ってきま~す」
 
③アンコールのご当地ソング
ルンルン斉太郎節」で元気よくガツンと一曲欲しいところ。
奥野さんが先鞭をつけたご当地ソング、今ならこの曲を選ばれたかも?
 
④前日、秋田公演より、声の調子はいい感じ。
秋田は、あれほどの劇場で、バンドさんの音は今までで一番なのに、惠ちゃんの声???
前日、秋田放送の方たちと、久しぶりで、お話が弾んだのかな?
また、来年リベンジしてください。
お願いしますよ(笑)
 
会場外は、階段長蛇の列
会館内