山内惠介「新歌舞伎座公演」

千秋楽(6日目)

場所 : 新歌舞伎座

日時 : 令和4年7月18日(月) 

            昼の部

      1部 12:00~13:00

                              (幕間20分)

      2部 13:20~14:15      

惠介バンド :   9名(パーカッション有)

観覧場所  : 1階10列以降 右端

 

感想

①幕が開くと、静かな闘志のようなものが感じられ、ドキドキハート

「満員御礼」惠ちゃんも、ファンも嬉しい爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

②大阪の曲コーナー

の部は「大阪純情」「宗右衛門町ブルース」

3回目の「大阪純情」ちょっと、はまりそう!

この曲は、惠ちゃんが子供の頃、ルックルックののど自慢の番組で、ざこばさんが、昔を思い出し、泣かれて歌われていたのが心に残っていて、いつか歌いたいと思われたとの事。

テンポのいい曲なんだけど、3回目にして哀愁を感じグッときましたえーん

ちなみにの部は「大阪すずめ」「十三の夜」

 

③故郷の曲

後方から見ると、会場の手拍子がうなりをあげていました拍手拍手拍手

惠ちゃん太鼓が鳴り響いていました筋肉

着物でないのが、かなり残念でしたが、この曲、惠ちゃんの大きな財産になったのは、間違いなし!

 

④長編歌謡浪曲

「遠州・・・」のところ、少し早く強めな言葉に、疾走感があり船が荒波を越えて進む様、臨場感半端なし 波波波

今回、一番の出来に見えました!

 

トーク

①最近は、男性からも声をかけられるようになってきたようで、

昨日、サウナの中で「山内惠介さんですか?」と声をかけられビックリびっくり

思わず、前を隠す仕草で、会場中、大爆笑爆  笑爆  笑爆  笑

男性ファンに、今度一緒に入りましょう・・・とお誘い(笑)

 

②最後、「また、帰ってきます」と力強く宣言!

 

その他

①千秋楽のせいもあり、アンコールの拍手が10分以上も鳴りやまず

拍手拍手拍手拍手拍手

しかし、コロナ対策のためか、アンコールは初日よりなし。

 

②同伴の妹に、一部が終わり、何が良かったかと聞くと、一曲目との事。

私も、初日、あまりの美しさに感動しましたから飛び出すハート

2部終了後は、今までで一番良かったと(コンサートに何度か参加してます)

長編歌謡浪曲が、インパクトがあり面白く、その後も楽しい曲があり、楽しめたと。

着物がよく似あい、一部はずっと着物が良かったとも。

派手な洋装は、う~ん?とも。

 

千秋楽の幟の下は、ファンで一杯びっくり

 

お祝い千秋楽、満員御礼
サインのプレゼントの看板、何処にあるのかな?と思っていたら、土産物屋さんの横。
千秋楽にやっと発見びっくりどこ見てたのよ(笑)
終演後、妹と美濃吉で
モロゾフにて
新歌舞伎座の思い出