いつも、レポは惠ちゃんのブログ後としておりましたが、あまりの素晴らしさに書かずにはいられませんでした。

 

山内惠介「新歌舞伎座公演」

1日目

場所 : 新歌舞伎座

日時 : 令和4年7月13日(水) 

            昼の部

      1部 12:00~13:00

                              (幕間20分)

      2部 13:20~14:15      

惠介バンド :   9名(パーカッション有)

観覧場所  : 2階特別席

 

感想(差しさわりのない範囲で)

①最初の出の惠ちゃんの美しさにビックリキラキラ

曲目も、これできた事に、ちょっとビックリびっくり

 

②お着物での「ルンルン誰愛」

より女性の心情が切なく、その苦悩が映像的なのは、袂が揺れるせいかもしれません!?

 

③大阪の曲コーナーでは2曲。

一曲は全然知らない曲でした。

大阪の曲も、オリジナルも、昼夜で一部変えるとの事。

夜は「ルンルン大阪すずめ」と告知あり🙌

そして、諏訪さんのギターで、一番だけ歌唱。

雀になりきった惠ちゃん、手でチュンチュン可愛すぎ~反則や飛び出すハート

惠ちゃん「この曲が一番拍手が多い」と。

 

④な・な・な・なんとびっくり

〇○○の〇○、私、テンション上矢印上矢印上矢印で頭おかしくなりました(笑)

そして、今年の北九州では、満足しなかったこの曲の素晴らしいことラブ

手拍子打ちまくりの狂喜乱舞パーラブパー

ちょっと、低音が荒ぶりながら落ち着いて、さらに力強さが増して、益々○○○惠ちゃんが大好きになりましたラブラブ

ただ、お着物でないのが、ちと残念。

 

⑤長編歌謡浪曲

セットも立派で、演目として、素晴らしいを通り越しました上矢印

2015年の五大都市以来。

歌謡浪曲の声が、前回よりも強く逞しく、演じ力が半端ない上矢印上矢印上矢印

ただ、駆け付ける義父部分の語りが、言葉が早いので、若干言葉が判りにくかったかも?

伴奏が、大きすぎたせいかも知れませんが、聴かせどころ泣かせどころ、なので。

しかし、見ごたえ、聴きごたえがあり、山内惠介ここにあり!

国宝級の芸術作品に認定二重丸

 


トーク(今日限定分)

①世の中、辛く、悲しい事が多いですが、少しでも、歌で、慰められたら・・・と。

(メチャメチャ慰められました、惠ちゃんありがとうございますお願い


②一昨日から大阪に来てて、昨日は「王将」で餃子をお召し上がり。

でも、マスクしてるから大丈夫ですね・・・と(笑)


③挙手で、初めての人は、2階は、2割位。

3階まで、入って下さってありがとうございます、と惠ちゃん。

ほぼ満席に見えました。

 

その他

①惠ちゃんの声が、大迫力の広がりがあり、美しく素晴らしかったですルンルン

今年一番声が出てる・・と惠ちゃん、自画自賛(笑)


②平日、夜の部が少し空いてて、良いお席もあります、と惠ちゃん。

帰り際、チケット売場に人人人。

こんなの見せられたら、また見たくなりますよ。


③曲数は20曲超で、アンコールはなし。


外観
劇場階のフロアー

劇場入口
劇場内、時間割
お土産