ディナーショーが終わり、9時半ごろに中州へ
昨年の冬のディナーショーの後も、中州へ行きました。
相方さんが、コンビニへ行きたいとの事で探していたら、中州へ到着。
ホテルから3~4分のところで、客引きのお兄さんにつかまりました。
ちょっとだけでも寄ってくださいとせがまれて(笑)
そこで、何故か「もつ鍋」を頼むと、メチャ旨びっくり
帰宅後、その味が忘れられず、家で作りましたが、全然違うショボーン
また、行こうねという事で、中州へ来ました。

 
しかし、名前も場所もわからず、うろっとしましたが、客引きのお姉さんがいたビルで聞くと、どうもその店のよう。
中に入ると、間違いない!
頼んだのはもちろんこちら。
モツだけ、別注文3回ほどびっくり
このモツがなんだか全然違って、大きくプリプリで柔らかいラブ
ビールを頼むと、冷たすぎないのに、口の中に若干の氷感の様なものがあり、鍋にピッタリ!
店員の人とお話ししてたら、突然、店長さん登場!
あれ?去年の客引きのお兄さんだった!?
店員さんから、私達が遠方からきたと聞いて、まさかと思って来たらしい。
一年も前なのに、よく覚えていた事にビックリびっくり
昨年の客引きの様子を話しながら、大盛り上がり上矢印
来年の2月も来るのでヨロシクというと、嬉しそうだった爆  笑
中州のZENというお店。
もつ鍋専門店ではなく、ちょっと怪しげなオリエンタル調のお店ながら、あれだけ食べて飲んで3000円はリーズナブル。
店員さん全員が真面目で節度ある接客にも好感が持てた。

翌日の朝食は、前日食べ過ぎ飲みすぎで食欲なしショボーン
洋食バイキングはちょっとだけ
プレーンオムレツ(味付け、ふんわり感が最高グッ)を頼むと、付け合わせもついてきた!

飛行機の時間まで少しあるので、西新へ
私は、惠ちゃんが西新で買われた赤富士のスカジャンが大好きですラブラブ
そのお店に行ってみたいと思い西新へ。
 
惠ちゃんが良く食べられたという「蜂楽饅頭」さん。
二度ほど前を通りましたが、いつも長蛇の列びっくり
 
スカジャンのお店、探すもなかなか見つからずショボーン
質屋さんで、中崎商店街の「カワサキネーム」を紹介され、行くもネーム刺繍のお店で、販売はなし。

質屋さんでもらったマップ
中身
マップ片手に、カワサキネームさんから紹介されたお店は、ポストを左へ。
しかし、閉まっていて、前のパン屋さんが、車から出てきたので聞いてみると、12時頃に開店するらしい。
12時前だったので、右隣のカフェで、ランチ650円+コーヒー100円の下町価格で、店内はレトロ。
年配の男性がマスターのよう。
結局、1時を回ったが、開店の気配なし。
次回は、リベンジに訪れるつもりだが、この店かどうかは不明。
しかし、お聞きした方全員、話し方が優しくて、とっても親切。
地元の方と話すことができるのも、旅の楽しみの一つかも!?
 
空港で買いました。
 
宅配が年末で一日遅れ、スーツケースが今日到着。
惠ちゃん甘栗、後2個ですとスタッフさんに進められ購入爆笑爆笑