惠ちゃん、お疲れ様でした。
面白かったです(最大級の誉め言葉)。
3人グループの方たちの歌唱後のコメント時、惠ちゃん出演者の陰に隠れて
見えないと思いきや、「ひょっこりさん」。
「古傷」歌唱前の、両足広げ、両腕ガッツポーズ。
気合だ~気合いだ~気合いだ~か
。
録画で見ると、大したことないのですが、初見ではビックリ。
なんだか、笑いは現実に戻し、生きる力が湧きます。
「古傷」大人っぽくて、良かったです。
私は、昨日、以前住んでいた家の近所のお宅にお参りに行ってきました。
2月19日に亡くなられたのですが、町会からの連絡が3日前。
連絡遅延は、コロナの影響のようです。
今は、叔父さんがお一人で、足がご不自由。
なんでも、心臓が悪くて手術し成功したのですが、3日後に死亡されたと。
叔母さんは、母が亡くなった後も私を気にかけて下さいました。
母の好物のおはぎや、おからをよく持ってきてくださいました。
ただ、7~8年前から腎臓も悪く、痴呆症もみられ車椅子。
叔父さんが、一人で家庭で看護されてました。
ご位牌の前で、昔話に花が咲きました。
お宅をでて、妹と「昔は良かったね」と、懐かしく少し悲しくも。
なんだか、気落ちしていると、午後11時過ぎに自宅の電話が鳴りました。
何事かと思ってでると、朝日新聞の世論調査でした。
いままで、世論調査は何度かありましたが、朝日は初めてでした。
録音ではなく、一つ一つ質問が行われ、30問よりも多かったような?。
「あなたは、今の政治に満足していますか?」
「菅政権を支持しますか?」
他、支持政党、政権の変更、次回衆院選の比例区の支持政党、官僚の接待、
同性婚、コロナ対策、オリンピック・・・。
オリンピックだけでも、数問ありました。
中で、「コロナが心配ですが、海外の人を受け入れるのに賛成ですか?」
YESかNOだけなので、判らないというと、不機嫌な対応でした。
なんだか、全問、回答を誘導されているようで不快感あり。
そんな不快な中、三大テノールの番組がBSで。
パバロッティに惠ちゃんを見た。
そのお話は、またの機会に。