惠ちゃん、お疲れ様でした。
さすが東京
、コンサートのような人数の多さにビックリしました。
いよいよ、明日は大阪、楽しみにしています。
昨夜、ブログを書こうとしていたら、電話がかかり、長時間で疲れてしまいました。
なので、昨日の紅茶の画像が今日になりました。
きごころ紅茶は、「柑」。
宮崎県産の小みかんを乾燥させ、和紅茶とブレンド.。
やや甘めを想像しましたが、両者一体となりいい香り。
カップは九谷焼
今日の、きごころ紅茶は、「みんと」
爽やかなペパーミントが、口一杯に広がり、眠気も一掃。
和紅茶は、柔らかい味わいなので、こういうパンチのきいたものが合うように思います。
カップは昨日届いたスージークーパーの「プランタン」。
和硝子には、長崎産の「恋みのり」。
九州のイチゴ、以前はアマオウが群を抜いていましたが、最近は、佐賀も、長崎産も
甘くて美味しいです。
上のプランタン、3日の日にネットを見ていたら、ポップアップで出てきました。
最近は、物を増やさないようにしていましたが、思わず買ってしまいました(笑)。
その他にもミルクジャグとソーサーも。(これはまだ届いていない)
あ~、気を付けないと、止められない、止まらないかも・・・。
プランタンとは、フランス語の春。