昨日は、病院へ行き、肝臓の治療は終了しました。
注射は、今週は月、水曜と打ち、水曜に血液検査をし、昨日結果が
でました。
肝臓の数値は基準値。
先生は、肺炎に関して、CTより血液検査が大事でもう大丈夫と。
ただ、コレステロールの値が少しオーバーしていたようで、薬を勧められ
ましたが、断りました。
食事で努力するという事で、三か月後の血液検査になりました。
また、血液検査の検査値一覧表を請求し、27年からのデーター7件が一覧表
の形になってました。
そこで、入院した日の検査内容を確認しました。
肝臓、コレステロールの値は基準値内。
肺炎の診断基準の一つの白血球数は基準値。(以降3回の検査も基準値)
細菌感染がないという事。
さらに、CRP(炎症反応)は基準は0.3以下ですが、1.31とやや高め。
(1週間後にはほぼ基準値に。)
しかし、28年6月の検査でも、1.1でした。
その時は、たしか微熱がでたので、検査し風邪でした。
CRPが1を超えると、炎症があると言われたように思います。
そして、肺炎の方の症例を見ると、数値が5とか15とか書かれてました。
15では、予後が悪いとも。
以上から、肺炎ではなく、やはり風邪であったと思います。
また、コレステロールの薬を勧められましたが、断って正解。
病院で、入院時同室のフィリピン人のヘレナさんに会いました。
怪我した左足が、一週間前よりも赤黒く腫れてました。
また、その上部(ふくらはぎ)を押すと、浮腫があり、指で押すと型がつきました。
彼女、凄く心配していましたが、本当に心配です。悪化してるようにも。
診察室の前でしたので、それ以上話せませんでしたが、転医するべきかと
思いました。
入院中も、整形外科の先生がいないし、治療もできてないので、転医の話を
しましたが、転医すると入院が難しいので、困るようです。
ただ、身元引受人(外人なのでいるみたいです)の方とか、子供さんや恋人も
いるので、相談するようにと話しておきました。
来週以降、明治座から帰ってから、彼女の好きなアイスクリームもって
御見舞に行こうかと思っています。
さて、肝臓の数値ももどり一安心。
昨日はお昼から美容院へ行き、その後、近鉄百貨店に行き御中元を贈りました。
その他もろもろ、ショッピングも。
いよいよ明治座に向けて、用意しなくてはいけません。
でも、今日は夜、1か月ぶりのバレエで軽めに身体ほぐしてきます。