惠ちゃん、中日、おめでとうございました。
今日は、昼の部を観覧いたしました。
丸源さんのテーブル上が、あんなになっていたのですね。
今度、よく見てみます。
さて、今日劇場に到着すると、入り口前に、ツアーのプラカードが3件もありました。
全部、異なるツアーです。
惠ちゃん、凄いですね。
ファン以外にも集客できる歌手、なかなかいませんよ。
そのせいか、今日は、初めての方の挙手はありませんでした。
初めての方が多い時は、少しトークも違います。
生い立ちや、紅白系の話題が多いようにも・・・。
今日は、昨夜はフグを食べに行かれたお話しが印象的でした。
大阪では、子供も食べるでしょ・・・とかなんとか。
では、今日の感想を
山内惠介特別公演
場所 新歌舞伎座
日時 平成30年2月17日(土) 昼の部
観覧場所 2階2列下手側
第一部 「若さま走馬灯」
一日お休みのせいか、皆さん、フレッシュな感じがしました。
台詞等も完璧。
殺陣、惠ちゃん腰が入ってカッコイイです。
やはり、二階は全体が見渡せ、なかなかいい感じです。
第二部「山内惠介オンステージ」
第一章、オリジナル曲数曲は、昼夜別構成、昼はパターンAのようです。
惠ちゃん、出てくるなり、最前列の方たちに「大丈夫でした」と聞かれてました。
何事もなかったので、安心されてましたが、お芝居、完璧と思ったのですが、なにか
飛んだようです。
殺陣の時でしょうか。
完璧と思っていたので、ビックリしました。
第四章、 オリジナル曲
一曲終わり、「嬉しいお知らせがあります」と言われ。
羽生君が、金メタル、昌磨君が2位との事。
会場中、大歓声。
いや~、客席テンション。
そこからの、曲はノリのいい曲なので、会場中、興奮状態。
隣の方に、ペンライトお貸ししました。
いや~、盛り上がりました。
終了後、隣のおば様、〇〇〇〇さんのファンの方ですが、今日、初惠ちゃんでしたが、
ファンになったと言われてました。
歌が上手くて感じがいいからと。やったー!。
雑感
私の前列の少し左手の方、第二部で、始まる前、一階客席の方に、大きな声で
〇○ちゃ~んと。
ちょっと、見慣れない光景で、驚きました。
そして、なんと、手にはペンライト3本、チアリングもいくつか・・・。
満艦飾状態、周りの方怪訝そうに。
周りの方は、ペンラもたれてませんでしたから、特に目立ってました。
さらに、前のめり、惠ちゃんが向かれると、頭の上でペンラをフリフリ。
さらに、静かな曲の時も、その状態で拍手されるので、大変なことに。
拍手は手でなく、両手のペンラ同士当て、コンコンコンコンコンと。
私は、その音が耳について、気分が悪くなり、惠ちゃんの歌、楽しめませんでした。
羽生君の、お話で会場が盛り上がったので、何とか乗り切れました(笑)。
一生懸命応援したい気持ちはわからないではないですが・・・。
特に、二階席、初めての方も多いですから、隣にそんな方来られたら、引いてしまいます。
私は、周りにペンラの方がいない時は、ノル曲以外は点けないようにしています。
特に周りに、歌を聴きに来られている男性のお客様が多い時は。
コンサートと違い劇場公演は、惠ちゃんファンだけでなく、新歌舞伎座の劇場についている
ファンもいらっしゃいますので、配慮が必要かとも思います。