惠ちゃん、お疲れ様でした
。
私も、3日間拝見させて頂きましたが、今日はちょっと疲れて居眠りしてしまいました
。
ただ見ているだけなのに疲れるんですから、惠ちゃん、きっとお疲れと思いますが、
そんなことは微塵も感じさせず、圧倒的な歌の力強さに感服しています
。
明日は、応援出来ませんが、火曜日は行きますので、頑張ってね、エイエイオ~![]()
。
今日の感想
山内惠介特別公演
場所 新歌舞伎座
日時 平成30年2月11日(日) 夜の部
開演 一部 16:00~17:30(幕間35分)
二部 18:05~19:40
観覧場所 1階前方、ほぼ中央
第一部 「若さま走馬灯」
惠ちゃん、今日、最初のほうで、部屋で対峙する場面で大きく見えました
。
風格がでてきたというか・・・。
昨日からまだ一日しかたってないのに、不思議ですが、それが第一印象です。
そして、毎日なにがしかのハプニングがありますね。
今日は、お宝のキャッチが上手くいかず、コロコロと転げていました
。
でも、役者さん平然と演技続行、流石です。
こういうハプニング、見ている方は楽しいです
。
生の舞台を見ているという感じです
。
今日、私は朝からジムに行ってお風呂も入りましたので、猛烈な睡魔に襲われました。
記憶が薄れ、舞台と現実が入り混じり、江戸の町中で、自分も参加しているような・・・。
なんだか不思議な感覚ですが、江戸の町から戻りたくなかったです(笑)。
町人文化が花開いた江戸時代、それはまさしく日本文化の黄金期ですから
。
今日の子役の方は、初日と同じ高垣眞清さん。
高垣さん、きょうで、二日目ですが、あどけなくてとても可愛いです。
惠ちゃんと、本当に息が合って親子のようでした![]()
。
第二部「山内惠介オンステージ」
第一章、オリジナル曲数曲は、昼夜別構成。
今日は、初日昼の部と同じ構成でした。
その中の男っぽい一曲で、なんと腰を入れての演歌盤お尻クネクネ
。
あまりの展開に、客席、大笑い![]()
![]()
。
同じ曲でも、全然違って聞こえました、見えました(笑)最高、惠ちゃん
。
第二章、 新御三家の曲
今日は、じっくり胸に深く刺さりました
。
この時の衣装、重ね着があるのですが、初日はそのまま???。
昨日は、上着を脱がれました。
そして、今日は曲の途中で脱がれました???。・・・色々嗜好があるようです(笑)。
毎日見ていると、いろいろ発見があり、そういう楽しみもあります。
第三章 和の世界、聴くほどに胸に染みます。惠ちゃん男っぽいです
。
新曲、完全に歌詞覚えました
。
(追記)握手会では、「お疲れ様でした」とお伝えし、そのまま深々とお辞儀をしてしまい
ましたので、お顔拝見できませんでした
。
居眠りしてたのバレてそうで・・・恥ずかしかったからです。
