札幌の新春の宴から惠音楽会(3/14~16)を存分に楽しませていただきました。
友人や惠友さんにもお会いでき、本当に楽しい札幌小旅行でしたスマイル

でも、今日のラジオでも惠ちゃん、風邪には気を付けてね!と言われていましたが、
私、ドキっとしました。3月9日(木)37度3分の熱がでて、食事がとれなくて
10日(金)11日(土)と点滴してもらいました。
風邪みたいですが、熱の後、胃腸にきたようです。
日曜日朝には、もう札幌はあきらめたほうがいいかな、とも思っていました。
惠ちゃんに風邪がうつったら大変ですものね。
でも、日曜日昼頃には、少し改善し、重湯から三分がゆまで改善しました。
月曜、もう一度点滴してもらい、夜には普通に軽めに食事できました。
先生からも、行っても大丈夫だけど、飲食は控えめにとの事でした。
そんなわけで、なんとか行けた札幌でした。

さて、少し、簡単に振り返って。
3/14 大阪伊丹発(11:05)から千歳まで約1時間40分ほど。
飛行機は、行き帰りとも満席で、学生さんの旅行客が多かったです。
飛行機は、離陸当初、少し揺れ、学生さんたちは「きゃ~」と。
初めての方が多いかなと思いました。

無事千歳に着き、JRに乗り換え、京王プラザホテルに着いたのは、2時15分
くらいでした。
ラッキーなことに、上層階の18階を案内されました。
少し、くつろぎながらシャワーを浴び、用意をしていたらもう4時。
宴の葉書では、何階かよくわからなかったので、フロントに聞くと2階でした。

会場では、惠友さんにお会いし、しばし談笑。
そして、サイン会のために、CD10枚を購入しました。

席に着くと、なんと最前テーブルの真ん前。
みなさんに、初めましてのご挨拶をし、食事をしながらお話し。
最初は、大人しめな方たちでしたが、だんだん意気投合矢印
私が、大阪と聞かれると、新歌舞伎座の件で、質問攻め(笑)。
そして、来年は行きたいと言われてました。
そして、皆さん、惠ちゃんを語る語る、それも超熱いですビックリ

宴が終わり、ツーショットまで、最終のテーブルなので少し時間がありました。
ある方が、スタッフさんに「大変ですね」と声をかけられると、「いえ、私たちは
交代で休めますが、山内は一日も休みがないですから」と言われましたうぅ・・

ツーショット、無事右手で握手ができ、左手を添えようとするのですが、私の
右手は、惠ちゃんに引っ張られて伸びているので、左手はダラリ。
惠ちゃんのお顔も横を向いて、目だけが正面という、なんとも??なことになりま
した。
惠友さん達、大笑い・・・なんだか上手くいかないツーショット↓↓
きっと、緊張しすぎなせいかもしれませんねうぅ・・

気を取り直し、サイン会。
会場で買った写真にしてもらいました。
「よろしくお願いします」という前に、もう惠ちゃんは名前を書かれていました。
漢字は難しいので、今回はひらがなにしました。
書き終わると「長らくお待たせしました」と言われ渡していただけましたスマイル
私は「ありがとうございました」と一言。
沢山の方が、握手会に参加されていてお疲れなのに、素敵な笑顔でした笑顔

さて、その後、ホテル近くの居酒屋さんへ。

お酒は、イケメン店員のお勧め、超辛口のお酒を冷で頂きました冷酒。(ちょっとだけ)
でも、あまり辛くなく、美味しかったですスマイリー
サバは軽くスモークがかかっていて好みです矢印


明けて、15日
ホテルのフロントのお花が春の装いで綺麗でした花



お昼は、梅の花でヘルシーにスマイリー


そして、お初の惠音楽会、昼の部を見て、テンション矢印
その後、少し、時間があるので、コーヒータイム。
6時ごろ、会場に向かうと、さっぽろ雪まつりの残り雪が、まだありましたゆきだるま。
さっぽろ雪まつりは、まだ見たことがないので、残り雪でも、万歳


ギリギリに来た友人と夜の部へ。
なんだか、惠ちゃん、夜の部、アクション大きくて、ええ感じハート
音符東京」最高びっくり!!びっくり!!びっくり!!、ああ、このまま時間が止まって欲しい~ハートハートハート
友人も、この曲大好きで、しびれたと言っておりましたハートと矢
握手会の列では、前日の宴で同じテーブルの方が、笑顔でまたお会いしましょうびっくり!!
と旧知の友のような感じで、何人もお声かけ頂いてうれしかったですスマイル

公演後は、彼女行きつけのイタリアン「SAGRA」というお店のコース料理を
頂きましたスマイリースマイリー
食材が少し変わっていて、ごっこ、うさぎ、鹿、が珍しかったですビックリ
もともと、オーナーは和食の料理人さんなので、一つ一つが凝ってました。
写真は、ダメかと思ったのですが、友人は、なぜ、撮らないのかと思って
いたそうです。意外と、小心者なんです↓↓
本当に、残念ですうぅ・・
お酒は、ワインを白、赤、そして、グラッパまでいただきましたワイン白ワイン
相変わらずの友人の酒量にはビックリビックリ
お店は今年の5月に閉めて、副支配人が引き継がれるようで、メニューも
アラカルト的なものになるようです。
オーナーは今年10月目指して、余市で、再開されるとの事。
なんでも、近くでとれる食材を使用するとの事で、究極の地産地消ですね。
そして、常連さんのために、簡易宿泊も考えているとの事で、お話し聞いてて
ワクワクしました。
友人と絶対行きます~と応援してきました拍手♪
こういう、めずらしいもの、おもしろいものが、私は大好きですハート

「SAGRA」さぐら  http://www.sagra.jp/shop.html


16日朝、少し飲みすぎなので、会場までブラブラ歩きました。
道庁の赤レンガの佇まい、少し小雪が降ってきて、レトロで素敵な空間でした


ぶらぶら歩いていると、お腹がすいてきて、札幌ラーメン食べたくなりました。
会場近くの丸井の百貨店で、醤油ラーメンを頂きましたが、ちょっとお醤油が濃くて・・・うぅ・・
チャーシューは柔らかくて、油加減がよく、美味しかったですスマイリー

昼の部では、惠ちゃん、途中から入って来た方に、
「どうしたの!もう二曲終わったよ」とか「病院行ってた?なんの?」
「なんで、転んだの?雪かき?」「え~、家で???」とか、近所の人の会話のようで
面白かったですスマイル
なんだか、とってもリラックスされているようでしたエコハート
そして、三列目下手でしたので、諏訪さんや荒川さんの演奏をじっくり見れましたビックリ
惠介バンド、本当に上手いですね矢印
惠介バンドだけで、一曲聴いてみたいです。・・・惠ちゃん、ちょっと休んでてね・・・ゴメンペコリ


4時半ごろ、ホテルに戻り、お別れをバイバイ


千歳空港に着いたのは、5時半ごろで、空港で函館の回転寿司屋さんが入っていて、中を
見ると満員。
両隣は男性で、凄いお皿の量でした。
生タラバ、うに、いくら、イカ、赤身、中トロ、大トロと握って頂きました。
大変美味しかったですスマイリー
うには時期ではないですが、やはり頼んでしまいます。
その後、アイスクリームを。やはり、牛乳の濃さが違いますびっくり!!
ボーっと、お土産を見ていたら、なんと飛行機に乗り遅れそうになりましたビックリ
午後7時25分の飛行機で、帰宅は10時すぎでした。
 
おわり


惠友さんから頂いたお土産、

帰宅後、すぐに鮭ジャーキーの封を切りました。
北海道産の鮭とチーズのコラボで、えりも町で製造されています。
これは、初めて頂きました。
塩味も絶妙で、噛めば噛むほど味わいがあり、メチャクチャ美味しかったです矢印
世の中には、こんなに美味しいものがあるんだなあと感動しましたビックリ
最後の一本・・・・・うぅ・・
そして、クッキーは網走産の小麦のクッキーで、オホーツク海の塩のトッピング。
バターが入っていないので、サクサクとして、ヘルシーで美味です矢印
頂きながら、大好きな道東に思いを馳せました。
道東が、私を呼んでいるかのようです。
まっててね、オホーツク~!!