年末に、毎年行われているこの番組、初めて拝見しました。
惠ちゃんのファンにならなければ、絶対見ていなかったと思います。
裏番組にFNS歌謡祭がやっていましたが、こちらはよくみていました。
ゴスペラーズが毎年出ていて、色々な方とのコラボやコーラスに参加
と大活躍です。
今年も、来週2部に出演者の中に入ってました。
吉川晃司さんも、いらっしゃいました。
「モニカ}惠ちゃんとコラボして欲しいな~。
演歌系からはだれも出られてないのですね。
もし、惠ちゃん出てたら、あまりの上手さに話題になる事間違いなし
今回のFNSも時々、見ていましたが、やはりコラボは面白かったです。
AAAの西島さん、加藤ミリヤさん、あまり曲は知らないのですが、一度
聴いてみたいと思わせられました。
長渕剛さんには、驚きました。歌は世に連れなので、同じ曲でも時代
によって変わるとも・・・。心の叫びに感動しました。
さて、やっと、「人生、歌がある」の感想です。
まず、五木さん、5時間、タフだなあと思いました。
五木さんは、歌手としても偉大ですが、若手を育てるのにも大きな功績
を残されている事、今回見ていて再確認しました。
氷川きよしさんと、惠ちゃんが並んでいる場面、今回初めて見たような。
やはり、ファンとしては負けてほしくないという気持ちもありますが、これ
からの演歌、歌謡界を盛り上げるには、総力戦でなければなりません。
三山さん、市川さんも含め、若手に頑張ってほしい・・・そんな五木さん
の思いが伝わってくるようでした。
演歌の方は、やはり皆さんお上手でした。
キム・ヨンジャさんの熱唱、藤あや子さんの美しさ、・・・等々、見所満載でした。
五木ひろしさんの「契り」、五木さんの曲の中で一番好きで心に響きました。
ご出演の皆さま、関係者の皆さま、本当に、5時間お疲れ様でした。
来年は、またびっくりさせる様なコラボ期待しております
始まりました、5時間の長丁場。
惠ちゃんは、中段真ん中
「風連湖」がくるとは思いませんでした。よろしくお願いします!
やはり、北海道の曲は、胸熱で、
切なくなってきます。
最後は、美しいポーズ、まさに「白鳥王子様」
若手のコラボ第一弾、もちろん、歌いだしは惠ちゃん、リズムのある曲、ピッタリ
実は、ダンスも得意なんです
ピッタリすぎて、背中からビーム出ました
目からも、ビームだぜ
女性グループの「飾りじゃないのよ涙は」で男性陣合流。
全員で歌います。
歌い終わり、皆さんお互い労をねぎらっておられます。
惠ちゃんは、一人だけカメラに向かって
惠ちゃんの視線の先にはいつもファンへのメッツセージが込められていると思っています。
「見てますか~」って。
コラボ第2弾は「王将」、もちろん歌いだしは惠ちゃん、貫禄あります。
よく響くいい声で、男っぷりも半端ないです。お着物、最高
五木さんの「夜空」歌唱時に、惠ちゃん何か声かけられたのか、横向かれてました?
いつの間にか惠ちゃん、前の方に。
気がついた氷川さんが、遠慮する惠ちゃんを前へ誘われています。
山川さんも惠ちゃんを迎えられます。
お二人からマイク向けられた惠ちゃん!惠ちゃん、どんだけ愛されてんだ~。
若手が前列に集合で、五木さんを盛り上げますそういうことだったのね
。
惠ちゃん、最後も氷川さんのお隣でした。いつか、お二人のコラボ見てみたいです
惠ちゃん、今年最後の熱唱ライブ、頑張ってね