惠ちゃん、お疲れ様」でした。
とっても楽しい、コンサートありがとうございました。
古い建物も好きなので、開演前にこの名古屋市公会堂の中を見学していました。
ここに住みたいなあと思いながら・・・。
写真は不可とあったので、目に焼き付けて帰ってきました。
ただ、少しお話しした名古屋の方が、来年の4月には改装されるとの事。
外観だけは残し、中身を耐震構造にされるようです。
なので、もう見れないかと思っていましたが、たくさんのお写真UPしていただけ嬉しいです。
コンサートは大阪にも参加しましたが、ライブは生き物だと実感しました。
時、場所、人によってかなり変わってくるなあと思いました。
大阪で一番感動した曲は、今回2位になりました。(2位でもだめじゃありませんよ)
大阪は1階席そして、今回は3階中段席ということも一つあるのかもしれません。
3階席では、ペンライトは私を含め2~3名でした。
初めての方が多かったのかもしれませんが、でもファンです。
みなさん熱心に食い入るように双眼鏡を覗かれておりました。
最初の「惠ちゃんコール」も3階は私一人かと思うくらいで、ちょっと恥ずかしかったですが、惠ちゃん
にマイクで振られると、惠ちゃんコールしてました。
でも、2部の時は、「惠ちゃんコール」たくさんの方がされてました。
ちょっと、緊張気味のお隣の方も、「惠ちゃん」と、何度も。
一度、コールすると、タガがはずれるようです(笑)。
周りが盛り上がってくるのが楽しかったです。
で、終盤では、惠ちゃんの熱唱が続くと、皆さん双眼鏡を外し、惠ちゃんの描く世界に引き込まれた
かのように、呆然と舞台を見つめられておりました。
遠くて、お顔ははっきり見えなくても、そのパッションは、空間を突き抜け、3階席の後ろまで、届きま
したよ。
会館中に、惠ちゃんの声が響き渡っていました。
そうそう、前半と、特に後半のお衣裳では、「ほ~」と皆さんため息が。
本当に、楽しく素晴らしい舞台でした。
お疲れのところ、握手会にも参加させていただきありがとうございました。
では、来週は東京2日間、楽しみにしていますね。