昨日、G20が開催され、その後、日中首脳会談が行われました。
あまり、進展はなかったようですが、会うことが成果とか。
それにしても昨日は北朝鮮からは、北海道沖に3発のミサイル発射。
今年に入って、20発以上、精度、飛行距離も格段の進歩とか。
まさか、日本の地に着弾するはずはないと、たかをくくっていると、危ないレベルです。
尖閣沖では、中国の度重なる領海、領空侵犯。
G20の直前にも、中国は南沙諸島を埋め立てていたとかの話もあります。
さらに、米国は第一列島線の防衛から引き、第二列島線にまで、後退しています。
第一列島線の防衛は日本独自でしなくてはならない状況に変化しています。
中国は国家目標を着実にこなしており、今、第一列島線を制圧しようとしています。
それは、長期の国家戦略であり、止めることはありません。
参考 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A
そんな中、G20の直前、安倍総理とロシアのプーチン大統領とのウラジオストクでの首脳会談。
安倍総理が、鎧兜をプレゼントし、プーチン大統領からは刀がプレゼント。
この刀は、昭和天皇の即位の時、使用された20振りの一つです。
戦後のどさくさで、ロシアに渡ったものが返還されたということです。
そのことから、領土返還を示唆しているとの見解もあります。
参考ブログ映像 http://ameblo.jp/haguregumo007/entry-12197243058.html
今、ロシアは原油価格の下落、ウクライナ問題と経済が低迷し、ヨーロッパとの関係も悪化しています。
また、日本は中国、北朝鮮の脅威にさらされており、両国の利害は一致しています。
なので、北方領土の返還は、今回が、最後のチャンスかもしれません。
9/3のロシアとの話し合いでは1000億円が円借款として使われるとか。
したたかなロシアが経済支援だけで、見返りがない場合、極東開発からも手を引くと脅すのも一案。
北方領土交渉がない場合、国民の不満の声も効果大で、政権の後押しをし、交渉の力になります。
日本国民は北方領土に強い関心があると発信し続けることが重要かと。
ロシアは世論の動向を注意深くみています。
根室では、北方領土に関する様々なイベントが行われております。
こういった切れ目のない活動が重要であると思います。