惠ちゃん、見ましたよ。。
http://ameblo.jp/keisukeyamauchi-blog/entry-12190986118.html
惠ちゃん、本当に楽しかったです。
何がって?惠ちゃんの笑顔が全開で、その笑顔を見ているだけで笑顔になれました。
惠ちゃん、番組の間中、ずっと笑顔でしたものね。
惠ちゃんの笑顔が、これほどまでに、強力アイテムとは思っていませんでした(笑)。
こぼれる笑顔が、一瞬にして、人を虜にしてしまいます。
さて、内容の感想を。
その前に、惠ちゃん、だれよりもエレガントで美しかったです。
場所も前列の真ん中で、映りやすい位置で、局のご配慮がうかがえました。
そして、惠ちゃんの声が、良く聞こえました。
お笑いの方が居並ぶ中で、初めてなのに、すごく馴染まれてました。
相づち等も自然な感じで、好印象でした。
日常生活の中で、「日々ぐっとこらえてる、日常の不満」で、共働きなのに、男性が家事
をすると褒められるのに、おかしいとの話がありました。
「男性が家事をやるのは当たり前?」で、さんまさんにふられた惠ちゃんは、
「男はほめられたいんですよね。共働きだとしても褒められたいんです。」と、お答え。
(そうか、九州男児はそうなのね。)
惠ちゃんの日常の不満では、空港で買われる私服の担当者が変わって困っているお話し。
惠ちゃん、自分の今日の衣装を「これいいっしょ」・・・(でました惠ちゃんダジャレ)。
普通の人ならここで、演歌界の貴公子がオヤジギャクとかいうところですね。
さんまさん「そんなにいいとは思わないけど・・それぞれそれぞれ」
その返しが、さんまさんシュールだわあ、笑いのセンスさすがです。
何気に、そっけない態度の中に、いいをかけてたような。
さて、前の担当者の方、旭川に行かれていて、大量買いしましたとの事。
さんまさん、「その人と結婚したら?」
惠ちゃん「男性です」
でも、さんまさんやほかの方にも男性を勧められ、惠ちゃん「そんな簡単な話?」と
オーバーアクション(これウケました)
でも、みなさん、惠ちゃんのお話にやさしく絡まれていました。
さんまさんも優しい笑顔で惠ちゃん見られていたのが印象的でした。
さんまさんとの掛け合いも、初共演と思えないほどでした、いい感じ。
いままでは、さらっと見ていた番組ですが、惠ちゃんファン目線で見ると、やはり、
第一線で活躍されている方は、みなさん違うなあという印象を持ちました。
これからも、惠ちゃん、バラエティー出て欲しいなと思いました。
惠ちゃん、良い位置です
店員さんが男性と分かり、さんまさん「こうなれ~」って、手を横に。惠ちゃん「なれませんよ」
さらに男性を勧める共演者さんに、惠ちゃん「そんな簡単な話?」とお怒りモード(笑)
惠ちゃん、明日は「惠音楽会」最終日、がんばってね!。