惠ちゃん、昨日は郡山2公演お疲れ様でした。
とっても楽しそうなご様子が伝わり、嬉しいです。
惠ちゃんの歌う花笠音頭、会場の盛り上がりが目に浮かぶようです。
さて、今朝、「山内惠介の歌の道標」を聴いていて、大発見したことがあります。
「流転の波止場」が流れてきて、何時も聴いている曲なのに、この曲、こんなに力強い曲だった?
これぞ、まさにソウルミュージック!だと思いました。
直訳すると、「魂の音楽」、たしかにそうですものね。
心に響いたら、ジャンルなんか関係ない、それが魂、ソウルなんだと。
昨日は、マービンゲイとかを聴いていたせいで、妙に新鮮な驚きでした。
惠ちゃん、マービンゲイより、ソウルフルよ!。
最後に、「財界さっぽろ」が届きました。
長い愛情あふれる特集記事に、北海道を大切に思う惠ちゃんのお気持ちがよくわかりました。
印象に残ったのは、お魚の食べ方が綺麗ということ。
こういう人、尊敬します。ちなみに、私はへたくそです。
もう一つは、ステージで風邪かな?と思った事が一度もないとのお話。
自己管理ができる人というのも、尊敬します。
皆さんが惠ちゃんの事、大切に思い、期待されているのがよくわかりました。
水森先生のお言葉の中に、「ものすごいお人よし」との評がありました。
素直な性格の惠ちゃんが、人の良さから、ファンも含め周囲に気を使いすぎないかな?とも、ふと思いました。
謙虚な姿勢はずっとそのままでいて欲しいです。
でも、たとえどんな困難があろうとも、前へ前へと突き進む、そんな惠ちゃんも大好きですよ。
(追記)昨日テルの病院へゆきました。外耳炎も治ってました。目も改善の傾向に。