惠ちゃん、お疲れ様が遅くなって、ごめんね、ごめんね。

箱根では、平泳ぎですか・・・本能のまま、思わず泳いじゃったのね。

そう、そこに水があるから。


で、本能で思い出すのが、八年前の出来事。

中国人の友人と、とあるツアーでマレーシアのペナン島に行ったときのお話し。

ホテルについて、チェックインの手続きでロビーにいると、5~6人の全員黒装束の方たちが近くを通られて、その姿に、日本人にとっての異様さにどきっとしました。

ちょっと怖い感じです。

イスラム圏の方たちが観光地で、旅行ビザが下りる国はあまりないらしいです。

なので、ペナンの観光客の2~3割くらいはイスラム人です。

食事は、イスラムの方たちは別室です。女性が、顔をみせられないから。

でも、数日いると、だんだん慣れてきます。

ショッピング街でもたくさんのイスラム人に遭遇しましたが、それが普通になってきます。

そして、驚くべき事実を聞きました。

私達が着いた前日はものすごく暑くて、イスラム人の黒装束の女性が、なんとそのままプールに飛び込んだそうで、大騒ぎになったとか・・・・・。(人前では黒装束が原則なので、泳げない)

理由は、暑かったから…とか。本能のままです。

なんだか、ほほえましく、同じ人間なんだなと思いました。

また、夜ご夫婦が大喧嘩しているのも聞こえ、以外にも女性優勢でした。

最後は、女性の泣き攻撃で、男性の声、弱弱しい。(笑)

(男尊女卑と思っていましたが、ちょっと現実は違うかも…価値観は国や宗教によっても異なりますね)


黒装束で目しか出していない服=ニカーブ、アバヤ(アラビア半島)が多い
この服装で、プールへ。ドボ~~~ン。

ここ数日、イスラム系のテロが立て続けに起きていますが、イスラムの一般市民とは関係ないので、イスラムの方たちへの偏見は自重したいですね。


ちょっと、話が変な方へ。

では、次は爆笑問題さんのラジオのお話し。

お父様とお兄様、野球本格的にされてたんですね。

だから、惠ちゃん、北海道ツアー完走できる体力があるんだなと思いました。

ご両親に、感謝ですね。

さて、太ももの内側がこる?とか・・・。

おかしい、おかしいわ。なんでそんなところがこるのかしら?

聞いたことないわ。

太ももの筋肉は大きくて強いから、・・・おかしいわ?

ちょっと、考えてみよ~と。

では、今日はこのへんで。

惠ちゃん、おやすみなさい。