今日の一日は、「山内惠介の歌の道標」から始まりました。
その中で、ちょっと気になるお話が。
下呂のコンサートで実家の柴犬についてお客さんから質問を受けた話。(敬称略、内容不確か)
客「本当に柴犬」 惠「はい」
客「血統書ついてるの?」 惠「はい、一応ついてますが」
客「柴犬の顔してない」 惠「・・・・・・・・・」と言葉を返せなかったと。
惠ちゃんは、老犬だからかなといってました。
いやー、失礼な話しですね。ちょっと、お客さん、我が家の犬は雑種ですが、何か?
でも、下呂は岐阜県、両親、岐阜県出身でしたので、私にも岐阜の血が・・・。
惠ちゃん、岐阜県民に成り代わりましてあやまります。ごめんなさい。
でも、私はかわいいなあと思いましたよ。家族に愛されている顔してましたもの。
と、ラジオを聴きながら、声楽の発表会(実は、コンクール)の用意。
会場到着し、出場者の待機する部屋で、足に障害を抱えた方がおられたので、椅子を用意したり、ファスナーの壊れた方が困っていたので、持参したクリップで止めたりと、何故かほっておけない、いっちょかみの性格。まるで、スタッフかい、私。
山口県から出場の男性がしゃべりかけてくる。ああーやめて、今声出したら本番声でないから。
と思いつつも、私もしゃべりまくり。
ピアノ伴奏合わせの後、本番。
声が伸びない。最後メゾフォルテ、高音で失敗。残念。
妹(KATTUN 亀梨くんファン)見に来ていたので、その後の出演者の発表聞かず、失礼にも退場。
その後、やけ食いしようと、阪神百貨店でスパゲティー、・・・・まずい!
散々な一日。
さて、新歌舞伎座は27日に行く予定でしたが、家に帰り、化粧落として自転車で~いざ、新歌舞伎座へ
(自宅から、自転車で15分くらい)このイラダチは、惠ちゃんに埋めてもらおう!!
というわけで明日のチケットを買いにゆきました。
到着は5時半くらいで、楽屋口におられた2名の女性の方に「ここが楽屋口ですか?」と聞いたら、胡散臭そうな表情で、「はい」
そうでした、私、自転車押しながら、紺のスキニーパンツにTシャツ、迷彩色のキャップで惠ちゃんファンに見えなかったのかも。
そしたら、少し長髪の業界関係者風のイケメンお兄さんが、「今、そこの通路、手振って通っていった」と教えてくれました。惠ちゃんの名前出してないのになんでわかったの?
で、お二人に其のことお教えすると、残念そうに移動され、そこにはまた5人ほどの女性ファンの姿が。
私は、場外発券所で明日と27日のチケットを買いました。
初日の6日は、一階の11列目ど真ん中で、まわりは五木さんのファンの方ばかり。
私の惠ちゃんコールに驚かれました。そして、慣れてなくて掛け声微妙にずれた。
そんなこともあり、今度は両日とも2階下手にとりました。27日は最前列です。
では、明日、今日のことは忘れ楽しんでまいります。