・スケジュール管理
こんばんは。
tenboのマネージャーのkaoriです。
あっという間に2月も残すところあと5日となりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが。。。
救世主が現れました
ずっと欲しかった一品!
鶴田と買い出しへ行った際にひょっこり寄った文具コーナーで
見つけました
ただ、いざひょっこり見つけてしまうと
葛藤が始まります・・・。
とっても欲しいはずなのに
◻︎買うの勿体無いかなぁ
◻︎無くてもなんとかなってるから大丈夫か
◻︎メモ帳、スマホで何かもう少し工夫すれば無くても大丈夫か。
ぶつぶつ。
一人でブツブツ・・・笑
やっぱり買うのやめよう。
えーーー
あの、あまり驚いたりしない鶴田が驚いていました。
買わないの?!?!?!
え・・
だって、もったいないじゃないですか。
今無くてもなんとかやれてますし・・・
と、私ブツブツagain。
いや、買って!もうこれは買って!買って!買って!買って!
買うことになりました。
鶴田がこう言うのも無理はありません。
実はですね。
①鶴田の伝言は突然降ってくるのです。
◻︎あ、あれやっといて?
◻︎あれ調べといて
◻︎あれ忘れないように
あと書こう!
と思った時には時すでに遅し・・・。
(書き忘れています)
②鶴田の名言は突然降ってくるのです。
あと書こう!
と思った時には時すでに遅し・・・。
③打ち合わせ先での大切な方々の名言は突然降ってくるのです。
あと書こう!
と思った時には時すでに遅し・・・。
そして、突然やってくるのです。
あの時のあれどうだった?by 鶴田
どの時のどれですか
今後そうならないように、
WEMOさんが全力でサポートして下さる予感がしております。
メモ帳、携帯、パソコンでは全然間に合わないメモ。
頑張ります!
さて、そのメモの次!
そのメモをスケジュールに落とし込むのですが
試行錯誤して今はこんな感じに落ち着いています。
2月用
3月用
例えば衣装を◯月◯日に仕上げる。
と、スケジュールを立てたとします。
ただ、人をデザインする鶴田。
理想のスケジュール通りに事が進まない事もあります。
それでも色んな事を同時並行で行いながら、大まかな見通しを持ってデザインへ命をかけて挑めるスケジュールを組んでいっています。
先程ご紹介したスケジュール帳をA3でプリントアウトして事務所に貼って随時追記をしながら、
また携帯やパソコンからはtimetreeというアプリでスケジュールを見れるようにしています。
スケジュールに入れるためのメモ。
それがとても大切な毎日です。
今日もメモ。
明日もメモ。
明後日もメモ。
丁寧に丁寧に。
今日も一日お疲れ様でした。
また、明日へ備えて温かくして寝ましょう。
おやすみなさい。