昨日のオカリナの話題についで、今日もオカリナのお話をば。

人前での演奏には、カーリー(私がつけた名前です)を使っています。
と言うか、普段の練習もこれ一本です。

先日の外での演奏でも、音が良く響いて、これからも活躍してくれそうです。

カーリーだけでも良いのですが、指使いの関係で、高音が出しにくい曲は、ダブル管が使えたら…と思いました。

久々に、茶々の登場です。
実は茶々の名前さえ忘れていました。

過去記事を見直して、あ〜そっだったわと🙄
ブログに書いておくと、当時の事がわかり、いいですね。

ダブル管は、高音を出す時、息を強く吹き込まなくても出せる為、楽に吹けます。
音量は、やはりカーリーほどはないようですので、外で又は他の笛と合奏した時に、どれくらい響いてくれるかですね。

でも、落として破損する危険性がオカリナには十分ありますので、外で演奏する時は2つは必要だなと思います。

ですから、これからはカーリーと茶々の二刀流で練習していきたいと思います。

基本的に、沢山のオカリナを持ちたくありません。
音が出ないのはオカリナのせいではなく、自分の技術の問題です。

オカリナを変えるのではなく、腕を磨きたいです。
そうやって、磨いた暁にかなり上手く吹けるようになったら。。。

その時は、色んなオカリナを試してみたい日が来るかもしれません。
その日まで、カーリーと茶々で頑張りま〜す😘

昨日は、色んな曲を吹いて見て録音しました。
吹いている時はわからないけど、聞いてみると案外いいなと思うものがあります。

逆もしかりで、いい気分で吹いていても、録音したものは忙しいばかりで良くないなぁ…なんて曲もあります。

人様に聞いて頂く事を目標にするわけですから、ただ自分が好きな曲だからと言うだけでは駄目ですね。

他人の耳になって聞く…を繰り返して、選曲したいと思います。
オカリナを吹いていると、ただただ楽しいです。

だから、バイオリンの練習に疲れた、合間をぬって練習しています。
オカリナを先にすると、バイオリンをしないまま終わりそうなので😁