TEMUJINです。



明日10/5は下の息子の5回目の誕生日と言う事もあり、今日は嫁さんの提案で家族で鉄道博物館に行ってきました。

ここは以下の7つのゾーンに分かれて、展示がされています。
・ヒストリーゾーン
・エントランスゾーン
・コレクションゾーン
・ラーニングゾーン
・ノーズウィング
・パークゾーン
・てっぱくひろば

そこで、この7つのゾーンの展示からいくつか紹介したいと思います。

まずは、エントランスゾーン2Fの鉄道模型ジオラマです。



横幅約25mm奥行き約8mmのHOゲージの巨大ジオラマです。
説明員の解説による約10分間のプログラムでしたが、朝~昼~夜そしてまた朝に戻ると言う時間の流れがあって、しかもHOゲージと言う事でスケール感、そして光の演出が素晴らしかったです♪我が家にもNゲージの小さなレイアウトがありますが、いつかはHOゲージでレイアウトを組んでみたいと思いましたね。

そして、ヒストリーゾーン1Fは実物大車両の展示になります。ここには36両の車両が展示されていますが、いくつか紹介したいと思います。



■150形式蒸気機関車
英国から輸入された日本初の蒸気機関車です。
どこか、きかんしゃトーマスのエミリーっぽいです…(笑)。



■C57形式蒸気機関車
展示エリアの中心に展示されていました。
やはり、日本の蒸気機関車はカッコいいですね♪



■ED75形式電気機関車(左) & クハ481形式電車(右)
ED75は交流区間用標準電気機関車、クハ481は全電源対応特急電車の先頭車両です。クハ481のカラーリング何気に好きでしたねぇ♪



■ナハネフ22形式客車
”あさかぜ”と言えば、やっぱりブルートレインですよね。
私が始めて購入したNゲージも実はブルートレインでした。”あさかぜ”ではなく、”さくら”でしたが…(汗)。



■0系新幹線
言わずと知れた東海道新幹線の”初号機”ですね。
子供の頃、両親の実家に帰る時に何度も利用しました。
とっても懐かしいですねぇ♪

続いて、てっぱくひろばです。



ここは主に子供向けの遊具や写真のような”ランチトレイン”と言う車両が展示されており、ゾーン入り口で購入した駅弁を車内で食べられます。私たちが到着した時間が遅かったせいか、あまり惹かれる駅弁がなかったので、この車両は利用せずに結局施設内のレストランで昼食を食べました…(汗)。

そして、最後にラーニングゾーン屋上のパノラマデッキです。
ここは視界約300°の展望台になっており、新幹線や在来線を眺める事が出来ます。

ちなみに私達が居た時は…、



”E7系新幹線 あさま”を見る事ができました。

このパノラマデッキには…、



こんな時刻表が設置されており、いつ何時にどんな新幹線がやってくると言うのがわかるようになっています。なので、”あと何分後にどっち方向に○○○がくるぞぉっ!”なぁんて声がそこかしこから聞こえて来ます。これって、なかなか嬉しい情報ですよねぇ♪

と言う訳で、簡単ですが鉄道博物館の紹介をさせていただきましたが、これ以外に鉄道の歴史や鉄道の駆動方式の原理などの展示もあり、なかなか楽しめました。今回下の息子だけでなく上の娘も楽しんだようですが、それ以上に実は鉄道好きの私が一番楽しんだんじゃないか?って言う気もしないでもないです…(汗)。

さて、冒頭にも書きましたが、明日は下の息子の誕生日なので、ささやかながら誕生日パーティーをする予定です。でも、明日は台風18号接近に伴い、行動が制限されそうな気配です…(汗)。みなさんも台風にはくれぐれもお気を付けください。

以上です。