名古屋グランパスVS鹿島アントラーズ@カシマスタジアムを観戦しました!
グランパスは15年前のJリーグ開幕以来、カシマスタジアムで全敗という凄い記録がありました(引き分けすらなし)
今年こそは!で観に行きました。
立ち上がりはボロボロで「雑だなー…」って思っている間に開始3分で失点。
それでも何とか持ち直し、前半のうちに同点。
後半、PKで逆転し、試合は終盤へ。
交代は3人とも守備よりの選手。「守りきれ」との監督からの意志表示。
残り5分。
全員守備の選手たち。繰り返し繰り返し、同じ歌を歌うサポーター。
まるで優勝がかかった試合のような雰囲気。
そしてホイッスル。
喜びを爆発させる選手・サポーター(自分含む)
今年は本当に何かが違う。
このまま行けば、何かが起きるかもしれない。
家に帰り、気がつけば最終戦の大分までの交通手段を調べていた。
グランパスは15年前のJリーグ開幕以来、カシマスタジアムで全敗という凄い記録がありました(引き分けすらなし)
今年こそは!で観に行きました。
立ち上がりはボロボロで「雑だなー…」って思っている間に開始3分で失点。
それでも何とか持ち直し、前半のうちに同点。
後半、PKで逆転し、試合は終盤へ。
交代は3人とも守備よりの選手。「守りきれ」との監督からの意志表示。
残り5分。
全員守備の選手たち。繰り返し繰り返し、同じ歌を歌うサポーター。
まるで優勝がかかった試合のような雰囲気。
そしてホイッスル。
喜びを爆発させる選手・サポーター(自分含む)
今年は本当に何かが違う。
このまま行けば、何かが起きるかもしれない。
家に帰り、気がつけば最終戦の大分までの交通手段を調べていた。