本気でノリだけで参戦。

入り口で「どのバンドを見に来ましたか?」と聞かれ「バビロンで」と答えたが、1曲も知らない。

つか、どのバンドも曲ほとんど知らない。

ライブに参加したかったから、参加。

以下出演順。


CELLT

メロウ

バイオレット

・若手だなあって印象。

・リーダーっぽいボーカル・クールなギター・女形なギター・男っぽいベース・一目置かれるドラム(多少の違いはあり)。メロディアスな曲と叫ぶ曲と長めの暴れループ曲。これこそいまどきのV系。

・やっぱ咲きバンドは合わないかも。


the Pumpkin Head

・オフィ見ればわかるけど、ボーカルがピエロメイク。

・この人たち、いい意味でアホかも。

・MCで脛毛がどうこう。V系で脛毛とか腋毛ってタブーじゃないのか、すっげえな。


Mix Speaker's,Inc

・モンスターがいっぱいいる会社ってコンセプトのバンド。

・元サイコルシェイムのAYAとseekがいるバンド。

・本気でV系やってます!ってのが感じられたいいバンド。


ガイズファミリー

・結成が去年の夏なのに人気があってびびった。

・ボーカルのキャラ苦手かもしれない。


Wizard

・ボーカルがオカマ(キャラ?)。通称カマ様。

・やっぱ人気出るためにはいろんな要素いるよね、この業界も。


バビロン

・杉本善徳のサポートギターもしているミサ率いるバンド。

・不安ではあったが楽しかった。



8バンドもあったため、さすがに疲れた。

人気と魅力はある程度比例するもので、後半のバンドになるほどやっぱり楽しい。

いろいろ見れるからやっぱりイベントはいい。