会社の研修的なものがあった。
普通の研修ってよくわからないけど、まあ一般的な内容だったのではないだろうか。
舞台で役者をしなくなって(と言っても素人の趣味だが)随分と経つ。
その時に持っていた感覚はかなり失われている。
もう数年役者を続けていれば研修とかでも上手く立ち振る舞われるんだろうな、と感じた。
もっとも、失った感覚も多いだろうけど、気づいていないだけで得た感覚もあるのだろうけど。
全体での研修が終わると、今度は1人移動して面談があった。
これまでの就活における面接や研修は大阪駅近くの一等地に建っている大阪本社で行われていた。
大阪本社はなかなかに豪華で綺麗だったが、自分の配属される部門はそこでには無いらしく、どうせうらびれた3階建てくらいのビルで細々と働くのだろうと考えていた。
※ちなみにびっくりするくらい会社の情報を知らない(知らなかった)給料体系も内定後、後輩に言われて調べたくらい。
で、今回の面談は自分の部門のあるビルで、上司になる人からの面談ということだった。
とぼとぼと歩いていると目の前に現れたのは1・2階がショッピングモールになっているようなでっかいビル。
どれくらいでかいかというと話を聞いたそのビルに行ったことがあるという友人N君が軽く引くくらいだ。
正直な話、昔は大企業目指していたこともあったが、既にそんなつもりもなく
ぶっちゃけライブに行けなくなるほど忙しいのは嫌だなぁ、何ならそんなに給料要らないから休みが取りやすいところとか……などと考えていた。
ネット上での評判もあまりよくない会社らしいし、目の前にいろいろなものが出てくれば出てくるほど返って不安になったりっもするのだった。
上司になる人と会ったのでせっかくなのでいろいろ聞いてみた。
休みの件とか主にライブに関係しそうなことばかり(笑)
てっきり大阪に配属になると思っていたのだが、まだ微妙らしい。
東京本社も渋谷の一等地。研修はそこの可能性が高いとか。
なんかもうよくわからん。
ところで、自分は芸術系の大学、それも院まで出てしまっているのでクリエイティブなことが出来る人間として扱われるようだ。
クリエイティブなスキルがあるんだったらそういう企業に言ってるっちゅうねん。
これからは自分の肩書きとも戦わなあかんらしい。