三宮に降り立つとそこにはa-nationの観客だと思われる人々。

ギャルギャルしてる男女や今どきの若い人、若いというより幼い人にかつて若かった人などいろいろな人が。


「アウェイだ」


昨日 の後遺症による右手の痛みを感じながらポツリとつぶやく。


ポートライナーに乗って会場最寄り駅に着き、長々と歩く。

歩いている途中で開始予定時間の12時半を過ぎてしまったので途中で軽く走る。


今回の目的はa-nation のパワーステージ。

パワーステージとはエイベックス所属の新人や知名度の低いミュージシャン用のサブステージ。

いわば前座。

神戸と東京のみ無料開放されるので観に来たわけだ。


12時40分くらいに到着。

えいね2


急いでパワーステージに向かう。


ステージには太鼓やらダンサーやら。

ウィダーダンサーズらしい。間に合った。


ボーっと見てると次はバンドオーディション なる企画で勝ち残ったブラウンシュガーなるバンドが演奏開始。

ラップとか入って今どき風。

よくわからんのでブースとか見る。

すげえなぁって圧倒されながらも5分で飽きる。


パワーステージに戻る。相変わらずブラウンシュガーが演奏中。

周りを見回すとなんかオタっぽいひとがちょろちょろと。

パワーステージの出演者一覧を見るとdream が出るらしい。納得。


ブラウンシュガーが終わるとようやくエイベックス所属のミュージシャンが。

以下、出演順になんとなく感想。


dream


確か宣伝費とか何億円もかけたのに泣かず飛ばすな人たちだっけ?(失礼)

むーびんおんむびんなう 」だけ知ってた。

たぶん一番知名度あるのに最初に持ってくるかーって感じだ。

頑張ってるのは伝わってきた。とりあえずファンが熱かった。



sifow


ギャル社長の人らしい。

なんか聞いたことがあるけどなんとなくしか覚えていない。

20人ほどギャルを従えて登場。

2人が旗を振っていて、残りは社長の後ろで踊っている。軽く圧倒される。

曲はいかにもエイベックスで思ったほど悪くないが、勢いで買ったら1年後恥ずかしくなるような感じ。



ストロボ

個人的なメイン。

Waive のボーカル田澤孝介(たざわたかゆき)と元day after tomorrow (活休らしいけど)のギター北野正人のユニット。

ステージに出てきた田澤がまずMC。適当な挨拶の後

「久しぶりに関西に車で移動してきました。新幹線で来たやつは死ねっ」

そして観客を煽った後

「盛り上がったところで……バラードいきます」

田澤だ。

1stシングル『ボクのところへ』を歌い上げる田澤。

懇親の力で歌い上げる田澤は無駄に動き、キモイ。



田澤だ。間違いなく元Waiveの田澤だ。



そしてギターを弾き、コーラスをする北野さんは妙に男前だ。

1つのマイクで並んでロックバンドっぽく歌う2人は楽しそうだ。



Waiveファンとしてちょっと寂しくなった。



そしてMC。

「袖で見てて今日はアウェイかと思ってたんですが、みんな暖かいですね」

同じことを思っていたらしい。

来月発売の2ndシングル『追い風』を歌い、2曲で終了。


dreamファンらしき人たちが常に同じノリでノルんだが……バラードで手拍子は嫌なんだが……まぁ、フェスだしな。



嘉陽愛子

ピンクのエナメルな実にアイドルチックな衣裳で登場。

いや、アイドルなんだが。

ジュリアナ東京!?って感じの扇子を持ってひらひら踊ってた。

よくわからんけどいいんじゃないですか?



妖怪プロジェクト

和にこだわったヘビーメタルバンド陰陽座 とかダークな世界観の犬神サーカス団 とか割と好きなんで

そこそこ期待したら……着ぐるみ?

えっと……なぜ5人いるのに楽器持ってるの1人?

ロック?え?え?

明らかに男の雪女や「さんきゅーべりまっち!」と連呼するボーカルのカッパに良くも悪くも圧倒されました。

……ないわー。