ってわけでドラマのオーディション。
集まった人数(強制な子もいるため)80人。
80人が原稿読んで自己PRして……。
自分は司会進行。「自己紹介してください、質疑応答お願いします……」
80人分(途中休憩入れて朝11時~16時30分まで)はしんどい!!!
しかも用意が間に合わず、昼休憩抜きで作業作業。
この忙しさが妙に懐かしい。
ちなみに去年同じことやったんだけど、去年は司会しながら自分と比べて「こいつよりは俺の方がうまいな」
なんて考えていたんですが、今年は特にそれを思わなかった。
これは決して今年の学生のレベルが高いわけではなく、ついに自分から役者って意識が消えたってこと。
とある方向の芝居に嫌悪感が生まれていることも発見できた。