先月(2023.5月 

※前記事が2020年の話だったため記



病院行ってきました。



診察室にて血液検査の結果、



医師『腫瘍マーカーは変わりありません』

私 『はっ(?_?)』



(私の心の中)

あたし、腫瘍マーカー、

出るタイプじゃないんですけど~

全然気にしてない、

気にしてるのは先生だけですね~( ̄ー ̄)


ーイラッ(  ̄ー ̄)





私は、治療が始まる前から、

腫瘍マーカーは正常値だったわけ。

出るタイプじゃない、と認識してる。




腫瘍マーカーって、普通、

患者→気にする

医師→気にしない

じゃないの~

反対じゃない( ̄ー ̄)




イラッとした理由




治療開始時から、ずっと正常値だったのが、

カドサイラやり始めてから、

CEAがジワジワ上がっていったことがあり、


患者→気にしない

医師→気にする

という逆転現象。


医師『どっかでがん細胞が~』と。




私は、カドサイラやり始めてから、

上がってきてます、と言った。

すると、

医師『いや、違う』と言われたわ。

( ̄ー ̄)




医師に言われると、

気にしてなくても、いい気持ちはしない。




結局、

カドサイラが終わったら、

ストンと元の正常値にもどったわけ。

(本当にマーカー当てにならない)



自分の感覚が、合っていた。(  ̄ー ̄)フン




そんなこともあり、

腫瘍マーカーがと言われると、

イラッとするわけなんです。



前診察では、

『次の薬は効きますよ』と言われ

(  ̄ー ̄)




で、

今回は、

自分から、圧をかけ、言わせないように。



鼻にかけたような、高い声で、

『せんせいぃッ』

『私、わかってますっ』


~治ったわけではない、それはわかっている、

でも、しばらくは大丈夫のはずと。

もし、治療再開になるとしたら、

ずっと先だ、と思っている~みたいなことを言い、



『他の人は他の人、

  私は、私の、経過を辿るんですっ❗』



~なんか文句あるの~とばかりに~(  ̄ー ̄)



はいはい、とおとなしくしてちゃ

いけないなと。


起きていないことを、

思い悩むわけにはいかない。


そうなりそうなことは、排除。



検査でひっかかってから、

『次の薬は効きますよ』でしょうが~

(  ̄ー ̄)




さっさと

気付け薬の十全大補湯処方をもらい、

退席。



という、主治医に啖呵を切った話。




主治医がかわいそーですか(*^^*)





次の記事は、

2020年、抗がん剤治療中に、

戻る予定でございます。



お付き合い頂き、ありがとうございます。


↓紅小町