赤ワインと、白ワイン・・・
どちらも、好きですが・・・
最近は、白ワインの方がブームになっているmarimoです
毎月、第一日曜日に開催されている「勝沼朝市」では
多数の出店物が並びますが
お目当ての品の1つに、「ワイン」があります
ワインの生産で、有名な勝沼町
朝市でも、いくつかのワインが並びますが・・・
中でも、こちらの「大泉葡萄酒」さんの
一升びんワイン
は、毎回飛ぶように売れていて

まぐまぐしていると、すぐに完売になってしまうほどの人気のワイン
見てると、まとめて箱買いしていくお客さんが多数・・・
この辺りでは、一升びんワインを
お茶碗や、湯のみで飲む人が多いそう~
家庭用だったり、晩酌用に購入する方が多く
ほぼ3日で、一升びんワインを空けてしまうとか
この朝市限定の一升びんワイン
辛口・大辛口とあって
お味の方は、芳醇なワインのお味で1本
1000円
安いよねェ~
飛ぶように売れる訳だよねェ~
(はるな愛風に・・・)

昨夜は、活きの良いアサリが手に入ったので

アサリの白ワイン蒸しを、肴に一升びんワインを
marimoも、晩酌に頂きましたwa~
先月からは、スタンプカードの発行も始めて
いっぱいになると、嬉しいサービスもあるとか・・・

次の朝市では、marimoもまとめ買いしちゃおうかしら・・・
ウフフ・・・(*^_^*)

どちらも、好きですが・・・

最近は、白ワインの方がブームになっているmarimoです

毎月、第一日曜日に開催されている「勝沼朝市」では
多数の出店物が並びますが

お目当ての品の1つに、「ワイン」があります

ワインの生産で、有名な勝沼町

朝市でも、いくつかのワインが並びますが・・・
中でも、こちらの「大泉葡萄酒」さんの
一升びんワイン


まぐまぐしていると、すぐに完売になってしまうほどの人気のワイン

見てると、まとめて箱買いしていくお客さんが多数・・・

この辺りでは、一升びんワインを
お茶碗や、湯のみで飲む人が多いそう~

家庭用だったり、晩酌用に購入する方が多く
ほぼ3日で、一升びんワインを空けてしまうとか

この朝市限定の一升びんワイン

お味の方は、芳醇なワインのお味で1本


安いよねェ~


(はるな愛風に・・・)

昨夜は、活きの良いアサリが手に入ったので


アサリの白ワイン蒸しを、肴に一升びんワインを
marimoも、晩酌に頂きましたwa~

先月からは、スタンプカードの発行も始めて
いっぱいになると、嬉しいサービスもあるとか・・・


次の朝市では、marimoもまとめ買いしちゃおうかしら・・・
ウフフ・・・(*^_^*)
