ちょうど、先週末に見頃を向かえていた桜・・・
予定では、タラちゃんのお誕生日の14日に
お花見を兼ねた、パーティーを考えていたのですが・・・
お天気も悪く肌寒い1日
しかも
marimoさん、絶不調
のため
お花見パーティーは、断念
でも、翌日15日は
前日に降った雨が、若干残っていたものの
お日様も覗いて、まぁまぁのお花見日和になりました
これを逃しては
・・・と、
近くの桜の名所に出向いてきたmarimoです
秀麗富嶽十二景の1つでも知られていて、市のシンボルとも言える「山」
高さ634mで、東京スカイツリーと同じ高さの“岩殿山”の
さくら祭りに行って来ましたよ

タラちゃんにとっては、お山に登る事自体が始めて
まさに・・・初登山になりました
どんなもんかと思いましたが・・・
初登山とは思えないほどの、エネルギッシュな登りっぷりで

威勢よく、スタコラサッサッツ
と登って行きましたよ
所々、満開の桜を見つけては
カメラに向かって
しっかり
「はい!ポーズ
」してくれました。

タラちゃんが、元気にチャッチャと登ってくれたので
あっと言う間に、メイン会場の丸山公園へ到着です

何かイベントでもあるかしら・・・と思ったけど
何もなくてちょっと残念
でも、お目当ての桜は
まさに、見頃を向かえ満開でしたよ~

marimoとパパさんが、桜に見とれてる間に
タラちゃんは、休む間もなく
山頂目指して歩いていましたwa~
えっ
山頂までは、予定外でした
タラちゃん
待ってェ~~~~~
ふと上を見上げると
岩場がそびえ立ってました

こわぁ~~~~~
しかし、タラちゃんは余裕の初登山に、ちょっと得意げな感じで
上からmarimoを、見下ろしていましたwa~

頼もしいです。ハイ
疲れを全く見せないタラちゃん、見事に自力で山頂制覇です
ご褒美のおやつタイムです

山頂からの景色はと言うと・・・

本来なら、前方に富士山がくっきりと見えるはずなのですが
生憎、雲が多くて
富士山を、拝む事が出来ませんでした
でも、桜は最高~

少し待っていると、富士山も薄っすらと顔を覗かせてくれました

行きは、よいよい・・・
帰りは、こわい・・・
元気なタラちゃんとは、裏腹に
下山するmarimoの足は、ガクガク笑って、ふくらはぎは、パンパン
翌日の筋肉痛街道
すでにまっしぐら~~~~~って感じでしたわよ
でも、ゆっくり桜を楽しむ事も出来たし

タラちゃんにも、初登山を喜んでもらえたみたいで
頑張って山頂まで登って、良かったwa~

予定では、タラちゃんのお誕生日の14日に
お花見を兼ねた、パーティーを考えていたのですが・・・
お天気も悪く肌寒い1日

しかも


お花見パーティーは、断念

でも、翌日15日は

前日に降った雨が、若干残っていたものの
お日様も覗いて、まぁまぁのお花見日和になりました

これを逃しては

近くの桜の名所に出向いてきたmarimoです

秀麗富嶽十二景の1つでも知られていて、市のシンボルとも言える「山」
高さ634mで、東京スカイツリーと同じ高さの“岩殿山”の
さくら祭りに行って来ましたよ


タラちゃんにとっては、お山に登る事自体が始めて

まさに・・・初登山になりました

どんなもんかと思いましたが・・・
初登山とは思えないほどの、エネルギッシュな登りっぷりで


威勢よく、スタコラサッサッツ


所々、満開の桜を見つけては

カメラに向かって




タラちゃんが、元気にチャッチャと登ってくれたので
あっと言う間に、メイン会場の丸山公園へ到着です


何かイベントでもあるかしら・・・と思ったけど
何もなくてちょっと残念

でも、お目当ての桜は

まさに、見頃を向かえ満開でしたよ~


marimoとパパさんが、桜に見とれてる間に
タラちゃんは、休む間もなく


えっ


タラちゃん


ふと上を見上げると

岩場がそびえ立ってました


こわぁ~~~~~

しかし、タラちゃんは余裕の初登山に、ちょっと得意げな感じで

上からmarimoを、見下ろしていましたwa~


頼もしいです。ハイ

疲れを全く見せないタラちゃん、見事に自力で山頂制覇です

ご褒美のおやつタイムです


山頂からの景色はと言うと・・・

本来なら、前方に富士山がくっきりと見えるはずなのですが

生憎、雲が多くて


でも、桜は最高~


少し待っていると、富士山も薄っすらと顔を覗かせてくれました


行きは、よいよい・・・
帰りは、こわい・・・
元気なタラちゃんとは、裏腹に

下山するmarimoの足は、ガクガク笑って、ふくらはぎは、パンパン

翌日の筋肉痛街道

すでにまっしぐら~~~~~って感じでしたわよ

でも、ゆっくり桜を楽しむ事も出来たし


タラちゃんにも、初登山を喜んでもらえたみたいで
頑張って山頂まで登って、良かったwa~
