今日で8月も終わり・・・
3歳のタラちゃんの“夏”
は、
たくさんの経験をして
ひとまわり成長して、またちょっと逞しくなったような・・・
8月は、ほぼ毎日“夏休み”気分で過ごしていたmarimoです
明日から9月・・・
また、タラちゃん関係の外出も増えそうです
タラちゃんが、4月から入園するとなると
あと、半年とチョッと・・・
昼間、一緒にベタベタ過ごせる時間を、大切にしないとなぁ~!
・・・っと、言う事で
えっ!どう言う事
う~ん、なんとなくではないけれど・・・ ながっ~
昨日は、タラちゃんと一緒に
霊峰富士山のお膝元で、「パワーチャージ」してきました
向かった先は・・・
北口本宮 富士浅間神社です

marimoにとってこの場所は
なんか気持ちがスッキリすると言うか・・・
元気になれるような
パワースポット的な
とっても落ち着ける場所なんです
初詣は、勿論
たま~に、フラッっと立ち寄る事もしばしばデス
さぁ~
タラちゃん、いっぱい良い“気”を、頂いてきましょうネ

鳥居をくぐった瞬間から
空気が変る感じがとっても良くわかります
昨日みたいに、とっても晴れている日でも空気がヒンヤリしていて
澄んだ空気が満ち溢れてる感じデス
樹齢数百年を数えるであろう杉の大木の並木参道の
なんとも静寂なこの空間は
リフレッシュできる感じがして、とっても落ち着きます

昨年の夏も、タラちゃんと2人で
ここにお参りに来ましたが・・・
その時は、タラちゃん全然自分で歩いてくれず
この長い参道を、往復抱っこして歩いたものでした
今回は、1度も抱っこをせがまれる事なく
森林浴をしながらお参りできました

さぁ~! 日本最大木造鳥居の“大鳥居”の前に来ましたよ

下には、と~っても澄んだ綺麗なお水が流れていました
タラちゃんたら
鯉さんがいない
鯉さんがいない
を、連呼していましたが

まずは、境内の手水舎でお清めデス

手水舎のお水は、霊峰富士の湧き水を引いているそうですが
とっても冷たくて気持ちよかったwa~

手水舎のすぐ脇には、と~っても大きな大きな“太郎杉”があります。

樹齢何千年なのかなぁ~
とっても、パワーありそう~
そして、国の重要文化財でもある「本社殿」へ・・・

神秘的な空気が満ちている本社殿で
タラちゃんと、ゆっくりお参りを済ませた後は
おみくじを引いてみましたよ。( ̄m ̄*)ムフフフ

タラちゃんが、中吉
そしてmarimoが、大吉でした


この大吉は、とっても嬉しい大吉
来て良かったwa~
実は最近になって、ちょっと心配事と言うか・・・
心がモヤモヤしてる事があったのですが
おみくじによると・・・
「なにをしても、幸運のもとになります」って、ありました
しかも、“願い事”は・・・
「のぞみのままです。」っだそうで~す
良かった
良かった
なんか、胸の中にあったモヤモヤが、スーッと抜けていったwa~
タラちゃんも、まずまずの運勢のようで良かったwa~~~
あっ
タラちゃんは、これが人生はじめての“おみくじ”でした
そして、トトロの森に出てきそうな
大きな、大きな杉の木に触らせてもらって
パワーも少しわけてもらってきました

本社殿の脇を通って奥へ進むと
山頂へ続く、富士登山道吉田口の起点となっています。
境内の中にいると
すべての所から富士山の強いエネルギーを
感じるようなそんな気分に・・・
そこを歩くだけで、“気“が充実してくるような
そんな気分に浸れました
お参りの後には、タラちゃんの心身健全・交通安全を祈願して
「わらべ守り」を、購入してきました

境内のそばにいた、シカさんと

ウサギさんが、

そっと、タラちゃんとmarimoのささやきを
聞いているかのようでした。( ̄m ̄*)ムフフフ

開運パワーを、チャージできたかなぁ~
( ̄m ̄*)ムフフフ
3歳のタラちゃんの“夏”

たくさんの経験をして

ひとまわり成長して、またちょっと逞しくなったような・・・

8月は、ほぼ毎日“夏休み”気分で過ごしていたmarimoです

明日から9月・・・

また、タラちゃん関係の外出も増えそうです

タラちゃんが、4月から入園するとなると

あと、半年とチョッと・・・
昼間、一緒にベタベタ過ごせる時間を、大切にしないとなぁ~!
・・・っと、言う事で


う~ん、なんとなくではないけれど・・・ ながっ~

昨日は、タラちゃんと一緒に
霊峰富士山のお膝元で、「パワーチャージ」してきました

向かった先は・・・
北口本宮 富士浅間神社です


marimoにとってこの場所は
なんか気持ちがスッキリすると言うか・・・
元気になれるような

とっても落ち着ける場所なんです

初詣は、勿論


さぁ~



鳥居をくぐった瞬間から
空気が変る感じがとっても良くわかります

昨日みたいに、とっても晴れている日でも空気がヒンヤリしていて
澄んだ空気が満ち溢れてる感じデス

樹齢数百年を数えるであろう杉の大木の並木参道の
なんとも静寂なこの空間は
リフレッシュできる感じがして、とっても落ち着きます


昨年の夏も、タラちゃんと2人で
ここにお参りに来ましたが・・・
その時は、タラちゃん全然自分で歩いてくれず

この長い参道を、往復抱っこして歩いたものでした

今回は、1度も抱っこをせがまれる事なく
森林浴をしながらお参りできました


さぁ~! 日本最大木造鳥居の“大鳥居”の前に来ましたよ


下には、と~っても澄んだ綺麗なお水が流れていました

タラちゃんたら

鯉さんがいない




まずは、境内の手水舎でお清めデス


手水舎のお水は、霊峰富士の湧き水を引いているそうですが
とっても冷たくて気持ちよかったwa~


手水舎のすぐ脇には、と~っても大きな大きな“太郎杉”があります。

樹齢何千年なのかなぁ~

とっても、パワーありそう~

そして、国の重要文化財でもある「本社殿」へ・・・

神秘的な空気が満ちている本社殿で
タラちゃんと、ゆっくりお参りを済ませた後は
おみくじを引いてみましたよ。( ̄m ̄*)ムフフフ

タラちゃんが、中吉

そしてmarimoが、大吉でした



この大吉は、とっても嬉しい大吉

来て良かったwa~

実は最近になって、ちょっと心配事と言うか・・・
心がモヤモヤしてる事があったのですが

おみくじによると・・・
「なにをしても、幸運のもとになります」って、ありました

しかも、“願い事”は・・・
「のぞみのままです。」っだそうで~す

良かった


なんか、胸の中にあったモヤモヤが、スーッと抜けていったwa~

タラちゃんも、まずまずの運勢のようで良かったwa~~~

あっ


そして、トトロの森に出てきそうな

大きな、大きな杉の木に触らせてもらって
パワーも少しわけてもらってきました


本社殿の脇を通って奥へ進むと
山頂へ続く、富士登山道吉田口の起点となっています。
境内の中にいると
すべての所から富士山の強いエネルギーを
感じるようなそんな気分に・・・
そこを歩くだけで、“気“が充実してくるような
そんな気分に浸れました

お参りの後には、タラちゃんの心身健全・交通安全を祈願して
「わらべ守り」を、購入してきました


境内のそばにいた、シカさんと

ウサギさんが、

そっと、タラちゃんとmarimoのささやきを
聞いているかのようでした。( ̄m ̄*)ムフフフ

開運パワーを、チャージできたかなぁ~

( ̄m ̄*)ムフフフ
