我が家では・・・
“お米”は、自給自足で作っています
おもに、タラちゃんのおじぃ~ちゃんが、
毎年美味しいお米が収穫できるようにと、丹精込めて育ててくれてマス
いつも、精米したての美味しいお米を頂ける事に
感謝
感謝
のmarimoです
昨日は、予想通りの肌寒いお天気の悪い1日になってしまいましたが・・・
我が家の年間行事の中でも、ベスト3に入る
「お田植え」の日でした
パパさんは、お仕事が休めずに
おじぃ~ちゃん1人のみの作業となってしまいました
機械で植え込むのですが・・・
やっぱり1人では、大変そぅ~でした
少しでも、お手伝い出来ればと
タラちゃんも、カッパを着て参戦しました

邪魔にならないように、お手伝い開始デス

さっそく、苗の入っていたケースの洗浄作業にトライ

以外にも、テキパキと一生懸命にお手伝いをしてくれました

途中
水路の中に、カニを見つけて作業を中断する
ハプニングもありましたが・・・

しっかりした働きをしてくれました

タラちゃん!お手伝い、ご苦労様でした
はなまるデス

“お米”は、自給自足で作っています

おもに、タラちゃんのおじぃ~ちゃんが、
毎年美味しいお米が収穫できるようにと、丹精込めて育ててくれてマス

いつも、精米したての美味しいお米を頂ける事に
感謝



昨日は、予想通りの肌寒いお天気の悪い1日になってしまいましたが・・・
我が家の年間行事の中でも、ベスト3に入る

「お田植え」の日でした

パパさんは、お仕事が休めずに

おじぃ~ちゃん1人のみの作業となってしまいました

機械で植え込むのですが・・・
やっぱり1人では、大変そぅ~でした

少しでも、お手伝い出来ればと

タラちゃんも、カッパを着て参戦しました


邪魔にならないように、お手伝い開始デス


さっそく、苗の入っていたケースの洗浄作業にトライ


以外にも、テキパキと一生懸命にお手伝いをしてくれました


途中

水路の中に、カニを見つけて作業を中断する
ハプニングもありましたが・・・


しっかりした働きをしてくれました


タラちゃん!お手伝い、ご苦労様でした


