落ち着いた頃にと思っていた「水天宮」への、お礼参り

お宮参りは、住まいから近い神社で行いました。

安産祈願をしたのは、「水天宮」なので・・・

   やっぱり、いつかは

    “お礼参り”に行っておきたいと思っていたmarimoです音譜

母子手帳といつも一緒に、持ち歩いていた

“安産祈願のお守り”そして“岩田帯”(腹帯)

リビングに置いて、毎日「安産祈願」していた“絵馬”
$~marimoのHappy☆Life~
タラちゃんを、出産してから・・・
   月日が流れること目3年と18日ビックリマーク
  ヾ(--;)ぉぃぉぃ!  流れすぎあせる

これらを持って、やっと“お礼参り”に行って来れましたニコニコ
$~marimoのHappy☆Life~
この日も、妊婦さんと思われるたくさんの方達で
   賑わっていました音譜
$~marimoのHappy☆Life~

「子宝犬」で、タラちゃん自分の“干支”を
  ナデナデラブラブしてます。(家内安全・厄除けに、ご利益があるようです)
$~marimoのHappy☆Life~
そして・・・
   「子育て・安産河童」さんも、ナデナデですニコニコ
$~marimoのHappy☆Life~
足下と胸!
  肩に、赤ちゃん河童がしがみ付いてますよ目

心づけのお礼参りをした後に、

何やら袋に入った頂きものをしましたyo~ニコニコ
$~marimoのHappy☆Life~
家に、帰って来てから開けてみると・・・目
     中には音譜
$~marimoのHappy☆Life~
御供物(ステックシュガー)・お守り・御供米が、入っていました音譜

このお守りは、どんなご利益があるのかなぁ~はてなマーク

子育てはてなマーク

笑顔で楽しく子育てが、頑張れますよ~に音譜